- トップ
- 宇宙
宇宙のニュース・情報一覧
-
「日本の未来の宇宙産業を支える」 千葉工業大学の宇宙教育とは?
PR
●大学進学ニュース
-
【ニュースまとめ】小惑星リュウグウから「生命の起源」に迫る はやぶさ2の成果
2022.06.10
●学びサポート
-
研究者ってどんな仕事?理化学研究所の今田裕さんに聞く
2019.07.18
●学びサポート
-
はやぶさ2のすごさを知って 高校生がミッション伝えるスゴロクを製作
2019.07.08
●高校生の活躍
-
【早わかりQ&A】時代を先取り「イプシロン」ロケットの特徴とは?
2019.01.18
●学びサポート
-
火星で飛ばす飛行機を高校生が研究 宇宙工学学び、NASAの資料も読み込む
2018.06.27
●高校・中高選び
-
人工衛星の開発目指す部活 茨木工科高校の宇宙科学技術研究開発部
2018.06.20
●高校・中高選び
-
【高校生記者リポート】再び月に人類を NASA長官代理に聞いた未来の宇宙開発
2018.04.20
●学びサポート
-
【ニュース早わかり】ホーキング博士死去 「車いすの天才科学者」
2018.04.20
●学びサポート
-
【2/23締切】惑星探査の第一人者による特別講演 参加者募集【高校生対象】
2018.02.01
●イベント・コンテスト
-
AI・iPS・温暖化…高校生が知っておきたい科学の10大ニュース2017
2017.12.18
●学びサポート
-
【ニュース早わかり】ノーベル物理学賞 「宇宙誕生の謎に迫る」重力波望遠鏡の生み…
2017.11.14
●学びサポート
-
天文学志望者にオススメの本・映画は? 物理対策は… 国立天文台の研究者に聞く
2017.10.30
●学びサポート
-
「文系」から天文学に進む道もある 国立天文台広報担当者に聞く
2017.10.30
●学びサポート
-
天文学のトレンドは「宇宙人探し」と「天体の起源」 国立天文台の研究者に聞く
2017.10.30
●学びサポート
-
黒点データ1万2000個解析 太陽フレア予測を目指す三田祥雲館高校天文部(兵庫)
2017.10.16
●高校生の活躍
-
10月14日開催 天文学を気軽に楽しめる 国立天文台(東京・三鷹)が特別公開
2017.10.10
●イベント・コンテスト
-
【NEWS早わかり】「みちびき」4基体制で実現する「日本版GPS」とは?
2017.07.12
●学びサポート
-
宇宙の仕事、何がある? 技術職も文系の事務職も…JAXAに聞いた
2017.05.24
●学びサポート
-
【6/11締切】JAXAの事業所に宿泊 宇宙航空の最前線を体験
2017.05.10
●学びサポート