皆さんは「青春」していますか? 友達と一緒に海や花火大会に行ったり、恋人と過ごしたり……。高校生には青春という言葉が付きまといますが、私にとっての青春は何かを考えてみました。(高校生記者・麦=1年)
今の生活は「理想とかけ離れている」
私は時々、「高校生らしい時間を過ごせているのだろうか」と疑問に思います。部活には入っておらず、学校での友達も少ない方です。女子校なので恋人もいませんし、一人で過ごすことが好きな性格です。

小学生の頃に思い描いていた「高校生の青春」は、待っていてもやってこないと気づきました。周りを見ると、派手に誕生日を祝うなど、「らしい」青春を送っている人も多く、自分の理想とかけ離れた生活にズレを感じることもありました。
理想とは違う、でも充実
ですが、今は違う形で充実感を得ています。興味のある環境に飛び込んだりしながら高校生活を過ごしているんです。
例えば、高校生新聞の取材に同行したり、記事を書いたり、ボランティアで留学エージェントの交流会に参加して経験を話したりと、普通の高校生活では味わえない体験を重ねています。休日は音楽ライブに出かけたり、街をぶらぶらしたりして過ごしています。

「私にしかできない青春」を過ごしている
あらためて、この文章を書きながら、「意外と充実しているな」と気づきました。小さい頃に憧れていた青春とは違いますが、これが私にしかできない青春の形だと思います。青春には決まった形はなく、それぞれの中にそれぞれの形があるのかもしれません。あなたにとっての青春は、どんな姿でしょうか。
- 麦 神奈川県在住。趣味は読書と音楽を聴くこと。推しはMrs.GREEN APPLE。得意科目は歴史。将来の夢は社会科の教員になること。