新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校が続いたことで、授業の遅れや生活リズムの乱れなどに不安を感じている人も多いのではないでしょうか。医師として受験生のメンタルケアに取り組む吉田たかよし先生に、高校生から寄せられた悩みへのアドバイスを聞きました。

お悩み:受験勉強がはかどらない。短期間で巻き返すための勉強計画の立て方は?

新型コロナウイルスによる休校期間を受験勉強に生かせませんでした。結局9月入学も導入されないですし……なんとかするしかありません。これから短期間で巻き返していきたいのですが、どうすればよいかわかりません。勉強計画を立てなければならないと思うのですが、目標を立てては達成できず挫折してしまってつらいです。私のような状態の人がまず実践できる勉強計画の立て方はあるのでしょうか…?

7割程度達成できそうな計画にしよう

個人の能力を高めるには、7割程度は達成できそうな「少しだけ背伸びした目標」を立てるのがよいといわれています。

7割程度がポイント

10割達成できる目標ではすぐに達成できてやるべきことを見失ってしまいます。逆に達成率が7割未満の目標では、難しすぎてネガティブになりがちです。目標が高すぎて達成できないケースが多いので、目標を立てたら達成できているかを定期的に検証しましょう。達成が難しそうな場合は目標のレベルを少し下げてみましょう。

まずは短期目標から立ててみて

目標には、「○○大学に合格したい」といった長期目標、「1カ月の間にこれをやりたい」といった中期目標、「今日はこれをやろう」といった短期目標があります。自己管理能力を高めるコツは、これらの3種類のうち、まずは短期目標から攻略していく勉強計画を立てることです。

短期目標から立ててみて

ただし、「今日、何をやるか」を考えることに時間をかけすぎてしまうと、計画を考えることに逃避してしまいがちなので注意が必要です。その日の計画を考える時間は5分くらいまでを目安にして、大ざっぱな計画を立てたら早めに勉強そのものに着手することを心がけてください。

1日の勉強を終えたら、その日の目標が適切なものだったかを振り返りましょう。計画の中で達成しきれなかったことが残る場合は、やや高めの目標を設定していたということになりますから、無理のないように翌日以降の計画を修正していくとよいでしょう。

 

吉田たかよし先生

よしだ・たかよし 医学博士・心療内科医師。「本郷赤門前クリニック」院長として、脳科学と学習医学を活用して受験生の心身をサポート。学習塾「浜学園」のホームページで、勉強法や合格を勝ち取るための食事のレシピなどの動画を公開中。
https://www.doctor-yoshida.net/