高校生記者のぷりんさん(3年)が探究活動を紹介します。

私は探究学習でお遍路をテーマにしています。お遍路とは、空海が修行した四国八十八カ所のお寺を巡礼することです。

お遍路を探究している

私は徳島に住んでいます。地域貢献が重視される入試方式で生かせるよう、身近なお遍路をテーマに決めました。それからは、遍路宿でのボランティアや大学生や外国人へのアンケート調査、SNS投稿など、さまざまな方法でお遍路と向き合い、魅力を発信してきました。知れば知るほど奥深さに驚かされます。

今や、自分探しや観光など多くの楽しみ方があるお遍路。道中ではお接待で人の優しさに触れたり、四国の自然を満喫できたりします。いつもはスマホで流行を検索するその指で、「お遍路」と打ってみてほしいです!

ぷりん 徳島県在住。放送部、写真部、JRC部。16性格タイプにどハマり中。正直、1日中調べていたい。納豆とミントチョコが大好き。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。