第37回国際情報オリンピック(IOI2025)が7月27日から8月3日までボリビア・スクレで開催され、日本からは高校生4人が参加。金メダルを1人が、銀メダルを3人が獲得した。文部科学省と情報オリンピック日本委員会が8月4日、発表した。

84カ国・地域 の330人が参加

大会には、世界84カ国・地域 の高校生ら330人が参加し、効率の良いアルゴリズムの設計や実装など、数理情報科学の問題解決能力を競った。

金1銀3獲得

金メダルは参加者の成績上位者約12分の1に、銀メダルは続く約12分の2に、銅メダルは続く約12分の3に与えられる。日本代表の結果は次の通り。(敬称略)

日本代表の4人。左から平澤さん、太田さん、坂山さん、松葉さん(情報オリンピック日本委員会提供)
  • 太田克樹(おおた・かつき、東京・筑波大学附属駒場高校3年) 金メダル
  • 坂山航大(さかやま・こうだい、東京・開成高校3年) 銀メダル
  • 平澤由埜(ひらさわ・ゆうや、神奈川・神奈川大学附属高校1年) 銀メダル
  • 松葉大和(まつば・やまと、東京・私立武蔵高校3年) 銀メダル

太田さんは昨年に続いて2年連続の金メダル、平澤さんは昨年に続いて2年連続の銀メダル獲得となった。

来年はウズベキスタンで開催

日本代表は1994年から3年間派遣された後、中断を経て2006年から毎年4人ずつ派遣されている。今年は23回目の参加だ。第38回国際情報オリンピックは、来年ウズベキスタンで開催される予定。