- トップ
- 【分かりやすく解説】大学入試はこう変わる
【分かりやすく解説】大学入試はこう変わる
-
名古屋大の新入試 英語力の証明、民間試験か調査書で 国語は記述式含め200点
2018.11.30
●大学進学ニュース
-
慶應義塾大が入試改革への対応を公表 大学入学共通テスト、英語民間試験を使わず
2018.11.21
●大学進学ニュース
-
東大推薦入試 4度目は185人が出願、女子が4割超 教育学部・理学部など人気
2018.11.12
●大学進学ニュース
-
大学入学共通テストの試行調査 11月10・11日に高校生約8万4千人が受検
2018.10.24
●大学進学ニュース
-
【早わかりQ&A】大学入学共通テスト3:英語の出題はどう変わる? 配点変更も
2018.10.12
●大学進学ニュース
-
【早わかりQ&A】大学入学共通テスト2:出題科目は? 配点・試験時間は?
2018.10.10
●大学進学ニュース
-
【早わかりQ&A】大学入学共通テスト1:実施までの日程は? 浪人生も受ける?
2018.10.08
●大学進学ニュース
-
東大が新大学入試で独自の方針 出願資格に英語力、民間試験か調査書で証明求める
2018.09.26
●大学進学ニュース
-
東工大が学費値上げ 学長「他の国立大と一線を画した教育を実現」
2018.09.14
●大学進学ニュース
-
新大学入試の記述式解答 「マス目」の使い方で減点も? センターが注意点公表
2018.06.22
●大学進学ニュース
-
2020年度からの大学入学共通テスト 浪人生向けの別問題は作成せず
2018.06.20
●大学進学ニュース
-
大学入学共通テストの国語記述式、国立大は「配点の2割」、協会が例示
2018.06.13
●大学進学ニュース
-
国立大協会が入試の英語民間試験「配点の2割以上」例示、ただし判断は各大学で
2018.06.13
●大学進学ニュース
-
早稲田大、全受験生に「高校内外での経験」記入求める 21年度入試から
2018.06.11
●大学進学ニュース
-
文部科学省が各大学に入試の解答「原則公表」を求める 各大学の対応は?
2018.06.11
●大学進学ニュース
-
早大政経が脱「私大文系入試」 教科の独自試験を廃止「長い受験勉強は不要に」
2018.06.08
●大学進学ニュース
-
新大学入試の英語 「読解・聞き取りの配点を同じに」大学入試センター検討
2018.06.01
●大学進学ニュース
-
国立大の運営統合の動き相次ぐ 東海・北海道で表面化 検討中の大学一覧
2018.05.30
●大学進学ニュース
-
11月に新大学入試のプレテスト 高校生10万人対象、平均正答率5割を想定
2018.05.28
●大学進学ニュース
-
【早わかり解説】新大学入試2:大学入学共通テスト 大きな変更は3つ、対策は?
2018.05.18
●大学進学ニュース