私は昔から英語が大好きで、自分にとってなくてはならない科目です。とはいえ苦労するのが単語などの「語彙面」です。覚えなければならない量も多いし、本当に身についたような気もしない……。友達に相談したり自分で考えたりして結論としてたどり着いたのは、やはり「単語は繰り返し触れるしかない」ということです。私の具体的なやり方を紹介します。(高校生記者・ちりお=2年)

さっさと1周、マークつけて

まず、覚えなければならない範囲をさっさと1周して、間違えたものにはマークをつけます。そしてマークのついたものだけをもう1周して、それでもなお間違えたものには別のマークをつけます。

使用している単語帳。赤字で消える箇所以外にも、自分が知らなかったことにはマークをつける

これを素早く、何度も何度も繰り返すのが大切です。いちいち書いていたらスピードが遅くなってしまうので、基本「見て」単語を覚えます。ただし綴りも覚える場合は、最後の2、3周で単語を書くようにしています。

スキマ時間にぱっと見直し

覚えなければならない範囲の8~9割が覚えられたと思ったら、最後に全体を通してみます。

この際に間違えたり、まだ不安だと感じたりする単語には、蛍光ペンなどでマークをつけます。これで一連の作業は終わりです。

テスト直前は最後にマークをつけた箇所を見直せば大丈夫です。あとは休憩中や寝る直前などのちょっとした時間に、引っかかった単語を思い返して、単語帳などで再確認します。これだけでも全然定着が違うので、ぜひ試してみて下さい。

アウトプットが大切

そして、どんな形でもいいのでとにかく覚えた単語をアウトプットすることが大切だと思います。英語の日記を書くのもよし、英会話で声に出して使用するのもよし、インスタやブログなどに書きためていくのもよし。

私の単語ノート。ノートなどに頭に入れたい単語をまとめておくと、いつでも思い返せるのでおすすめ  

ちなみに私は、趣味で書いている英語のRAP詞でアウトプットをしています(笑)。ぜひ皆さんも自分にぴったりの方法を探してみて下さい。