理系学部学科のなかで、近年注目が集まっている「情報分野」。情報学部や情報科学部、工学部情報科など、大学によって呼称はさまざまだが、AIやIoT、データサイエンスなど、新たな学問や研究の需要の高まりが背景にある。(2020年11月13日記事を再編集しました)

新設学部も次々と登場。注目高まる情報分野

「情報系」といっても、取り扱う分野は幅広い。コンピュータやプログラミング、情報セキュリティといった分野をはじめ、AI、データサイエンスなど最近注目を集めるテーマも多い。大学でも情報系への注目は高く、新設学部も次々と登場している。

その背景にあるのはAI(人工知能)や情報通信技術の発展に伴うデータ分析の需要の高まりといえるだろう。「令和元年版科学技術白書」には、人材育成の考え方として「(大学の)どの学部に進学しても数理的思考力とデータ分析・活用能力を身につける教育体制の構築」を目指すことを打ち出すなど、文理の枠にとらわれずデータサイエンス教育に国として力を入れていくことが示されている。

 

「情報」を学べる大学は数多い

国立の滋賀大学データサイエンス学部(2017年4月開設)、広島大学情報科学部(2018年4月開設)、横浜市立大学データサイエンス学部(2018年4月開設)をはじめ、情報を学べる学部は多い。2021年4月新設の学部としては、社会情報学部と理工学部電子情報理工学科情報科学コースを統合し、文理融合の新学部として設置される群馬大学の情報学部や、ビジネスデータサイエンス学科へと名称変更する中央大学、データサイエンスをビジネス・社会・スポーツ・観光などと組み合わせて学ぶ立正大学のデータサイエンス学部など、増加の一途をたどっている。

そのほか、身近なものでは、 パソコンやスマートフォン、インターネット、ゲームなども情報系学部学科のカバーする領域となる。ICT技術の進歩とともに需要が高まる情報系学部は、多くの理系高校生にとって注目といえるだろう。

 

情報分野を学べる主な私立大学

千葉工業大学 情報科学部
東京情報大学

総合情報学部

明星大学 情報学部
東京都市大学 メディア情報学部(情報システム学科)
東京理科大学 工学部(情報工学科)
東洋大学 情報連携学部
武蔵野大学 データサイエンス学部(データサイエンス学科)
明治大学

理工学部(情報科学科)/総合数理学部(現象数理学科/

先端メディアサイエンス学科/ネットワークデザイン学科)

目白大学 メディア学部(メディア学科)
法政大学 情報科学部(コンピュータ科学科/ディジタルメディア学科)
名古屋文理大学 情報メディア学部(情報メディア学科)
南山大学 理工学部(システム数理学科/ソフトウェア工学科)
名城大学 理工学部(情報工学科)
関西大学 総合情報学部(総合情報学科)
京都産業大学 情報理工学部(情報理工学科)
同志社大学 文化情報学部(文化情報学科)
立命館大学 情報理工学部(情報理工学科)
福岡工業大学

情報工学部(情報工学科/情報通信工学科/情報システム工学科/

システムマネジメント学科)