学校が定める服装や持ち物についての校則やルールについて、不満を感じている人は多いのではないだろうか。今回は3人の高校生記者に集まってもらい、前回に続き彼らが感じる「学校の謎ルール」について聞いた。(構成・福元まりあ)

【前編はこちら】傘もマフラーも色指定、ただただ厳しい…生徒が不満を感じる高校の校則・謎ルール

校則について意見を出すのも禁止

――校則やルールの厳しさについて、みなさんのクラスメイトの方などはどのように言っていますか? やはり厳しいと、生徒から不満が漏れたりということは…

Bさん みんな校則が厳しすぎるのが嫌で、いつも不満を言い合っていますが、もう慣れて、これが当たり前になってきました。

Aさん カーディガンについては生徒総会で何度も意見が出ましたが、ついにその意見を出すことが禁止されました高校生らしさという理由でカーディガンを禁止しているらしいです。意見の禁止の理由は聞いてないです。

Bさん どのようなデザインのカーディガンなんですか?

Aさん 藍色で学校のマークが左胸についてます。薄すぎてビックリです。

Bさん そうなんですね! 私もカーディガン自由に選びたかったです。

Aさん Bさんの学校の傘やマフラーのデザインはどうですか?

Bさん マフラーは地味な色のみ可で、赤とか他の色が入っていたらダメです。しかもスヌードは禁止なんです!

Aさん 厳しいですね! マフラーの色くらい何でも良さそうなのに。

スマホ禁止の一方、授業でスマホを活用する学校も

――他に不満だなと思うルールはありますか?

C君 他の高校は知りませんが、スマートフォンの持ち込み禁止はつらいです。

Bさん スマホは私も禁止で、授業中鳴ってしまって取り上げられた友達は、授業参観の日に親が取りに行くまで返してもらえていませんでした。

Aさん うちはスマホを使って授業することもあります! 主に美術で、たまに数学でも使います。好きな絵を調べて模写したりするんです。数学では回転体を見たりします。

C君 うらやましい!

Bさん 憧れます。時代も進化していくんだから、スマホ許可してくれてもいいのになあと思います。

 

スマホ没収 最悪の場合は解約も…

C君 私の高校の場合は地獄のスタンプラリーという試練を得てからの親に返却なんです。感想を20行書いて、その紙を担任、副担任、学年主任、学科主任、部活顧問、生徒指導部の先生に見せて、見せた証拠に先生の押印を押してもらうという地獄です!

Aさん ペナルティをこなさないと返してもらえないのですね!

C君 そうなんです。2回没収されると強制的に解約される場合もあるのです。

Aさん ええ! スマホは学校によって全然対応が違うのですね。

Bさん 解約は最悪ですね。スマホを持っていくのはリスクが高すぎる気が。

C君 地獄のスタンプラリーを経験した人はたくさんいます! 例えば、「ウイレレ」というサッカーゲームをした時にゲームで勝ってジョン・カビラの物まねをしたら、そこに担任がいて没収されたという二重の苦しみを味わった人もいました。

Aさん それは大変! スマホOKはうちの学校にあってよかったルールですね!

C君 まあほとんどの先生は「使うなら賢く使え」と黙認している状態なんですけど。

先輩に快適な自習室を譲る暗黙のルール

――いままで校則についてお話ししてきましたが、校則として書いてはいないけど、守らなければならない謎ルールのようなものはありますか?

Bさん 上下関係が厳しいです。中庭にひな壇があって、座れるようになっているのですが、後輩が座ったらいけないという暗黙のルールがあります。図書館の自習スペースもなるべく中学生の時は使わないようにしていました。

Aさん そういうのってどこの高校にもありますよね。一番いい自習室は先輩優先とか。ちなみにうちの学校には自習室が3つありますあと、廊下に長机と椅子が用意されていて、なぜかいつも誰がどこに座るかが固定されています。

――誰がどこに座るか固定されてしまうと、新しく来た人は座り辛いですね。

Aさん そうです! 3年生から決まっていきます。