高校生記者のからめるさん(3年)がオープンキャンパス体験を紹介します。
玉川大学のオープンキャンパスに参加しました。まず驚いたのは建物の美しさです。設備も充実していて、景観の良さも相まって、自然と学びたい気持ちになれる環境でした。

プログラムでは入試方式や学部の特徴を知れました。入試では、受験者と大学との相性を大切にしているそうです。推薦型では、受験生をよく知る教員2人による書類作成が必要だと知って驚きました。多くの選択肢がある中で、大学で学ぶ意味を重視する入試方式に触れ、受験生の私は背筋が伸びる思いでした。
オープンキャンパスに行ったことで、HPだけでは分からない魅力を発見できました。ぜひ一度大学に足を運んでみてください。思いがけない発見や、進路選択に役立つ学びが得られるはずです。(高校生記者・からめる=3年)
- からめる 東京都在住。カフェ巡り、キャンプ、ライブ、ギターなど趣味はたくさん。カフェでまったりするのが癒やしの時間。
「高校生記者」になろう!
高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。
「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?
今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。