高校生記者のつぐみさん(1年)がQOLを上げるための生活習慣を紹介します。
夜に寝つけなかったり、朝なかなか目が覚めなかったりして、疲れを引きずっているな……と感じた経験はありませんか?
私はうまく睡眠がとれず、疲れがたまり日中になかなか活動的になれない時期がありました。

そこで、朝と夜の2回、ヨガをするようにしてみたところ、朝はすっきり目が覚めるようになり、夜はリラックスして自然に眠れるようになりました。体調も大きく改善しました。
YouTubeにはさまざまなヨガ動画があり、どれを選ぶか考える時間も楽しいです。英語の動画を選べば、リスニングや単語の勉強にもなります。
室内で気軽にできるため、運動習慣もつきやすく、気分転換にもなります。勉強との相乗効果もある、簡単で続けやすい習慣として、とてもおすすめです。
- つぐみ 東京都在住。選挙管理委員会所属。得意教科は社会科と数学。推しはLE SSERAFIMのウンチェさん。趣味はDuolingoとプログラミング。
「高校生記者」になろう!
高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。
「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?
今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。