中学・高校生活は友達関係が広がる分、悩みもつきません。「心がつらい、苦しい」と感じること、ありますよね。臨床心理士でスクールカウンセラーの大倉智徳さんに、読者の中学生からLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に寄せられた悩みに答えてもらいました。
-
【お悩み】テストのたびに友達からカンニングされる
1学期の最初のテストから、ずっとカンニングをされています。最初は「もしかしたら?」と思っていたのですが、あるテストの終わりに「これは絶対そうだ!」と確信したことがあったんです。
その日、私はテストが終わった休み時間に、友達と「あの問題の答え、何て書いた?」など、テスト終わり定番の話をしていました。そして、私が答えようとした時に「カンニングをしているかも?」と思っていた友達が来て、「○○って書いたよ!」と言ったのです。その答えは、私と全く同じもの。1カ所だけなら「偶然かな?」と思えるものの、その後、次々と私の答えとその子の答えが一致したんです。その子は私の隣の席に座っています。テスト中、自分の体を私の方に寄せて来たり、私が答えを消すとその子が消し始めたり……。
これで私は「絶対カンニングだな」と確信したのです。このことは、まだ誰にも話していないので、周りは何も知りません。仲良くしたいと思っているし、その子にも良い所はたくさんあります。けれど、やはり、先生に相談したほうが良いのでしょうか。(中学1年・女子・のの)
友達のためにも先生に相談しよう
今回のことでまずお伝えしたいのは、お友達のことを考えて先生に相談した方が良いと思うということです。お友達がカンニングするのは、授業の内容が分かっていないということですから、今後の授業もより一層、分からない状況に陥ってしまいます。そう考えると、早くその悪循環から抜け出した方がお友達のためですよね。
カンニング行為を知られてしまうと、先生や親御さんにはしかられ、信用も失ってしまうでしょう。もしクラスの人に知れてしまったら、恥ずかしい思いをし、居場所を失くすかもしれません。とてもつらいことです。
なぜカンニングするの?
ではなぜ、ののさんのお友達はカンニングしてまで、点数を取ろうとしていると思いますか? 恐らくなのですが、それは「いまの自分を受け入れられない」ということではないかと思います。
例えば、クラスの人たちが持っている自分のイメージを崩したくないのかもしれません。自分は周りに「勉強ができる人」と思われているが、勉強が難しくなってきて、徐々にそのイメージから現実の自分が離れつつあるのです。悪い点を取ることで、友達に認めてもらえなくなるのではないか、勉強ができる人と思われることでクラスの良いポジションにいるのに、それを失うのではないかなど、心配しているのかもしれません。
親の愛を失いたくないのかも
親御さんの愛情や関心を失いたくないという理由かもしれません。いい成績を取るように言われていたり、成績のことできょうだいと比べられて「〇〇ちゃんを見習って、もっと頑張りなさい」と言われている人がいたりします。普段、親は自分に関心を持っているように見えないが、テストで良い点を取ったときはとても喜んでくれる、褒めてくれると話す人もいました。「だから勉強を頑張らなければ」という人は珍しくありません。
しかし、勉強が難しくなると、自分の実力でいい点を取ることが難しくなることもあり、焦る気持ちは大きくなります。その焦る気持ちが人をカンニング行為に走らせるのではないかと思います。
どうか友達でいてあげて
ののさんのお友達がカンニングする本当の理由は分かりませんが、カンニングを止めるように言うだけでは、話が済まないように思います。ちゃんと止められるようになるには、その理由を本人や周りの大人が自覚し、自分と向き合って行動する必要がありそうです。一人だけでは乗り越えられそうにありません。そのためにも、ののさんは相手を許して、このままお友達でいてください。お願いします。
大倉さんに相談したいお悩みを募集します
編集部では高校生・中学生の読者のみなさんの「心の悩み」を募集しています。
どんなことで悩んで、何を知りたいか、今はどんな状況なのかをLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。
メッセージの最初に「大倉さんへの相談」であることと、学年・性別・ペンネーム(希望者のみ。お名前・アカウント名は掲載しません)を明記してください。相談に回答できない場合もあります。記事で紹介させていただく場合は編集部から連絡します。
※記事にする際は、読者の方に読みやすく、分かりやすくするために、投稿の趣旨を変えない範囲で短くしたり、表現や表記を添削させていただく場合があります。
大倉智徳さん
おおくら・とものり 2002年からさまざまな公立高校でスクールカウンセラーを務める。現在は、小中学校などにも勤務