意図的なものは論外だけど、無意識に行われてしまうことも多い性差別的な言動。生活の中で感じたジェンダーバイアスを高校生たちに聞いてみました。
「女子・男子」で決めつけた発言
性別による決めつけた発言でモヤっとした声を紹介します。言った本人は偏見や差別的な意味を含んだ発言だと気づいていないこともしばしばなようです。
-
力仕事は男子を指名
中学生の時の出来事ですが、新年度にクラス分の教科書を運ぶ際、「力仕事は男子がやるもの」という思い込みで男子が動員されていました。それに対して、男友達も「決めつけないでほしい」と言っていましたし、性別に対する固定観念と知識のアップデートが必要だと感じました。(Haubois=2年)
「女子は〇〇が苦手」発言にもやっと
数学の授業で「女の子はベクトル苦手だから集中してね」と言われたときに少しもやっとしました。私自身はベクトルが苦手でしたが、それを性別と結びつけて考えることはなかったので「悔しい」と感じました。
得意、不得意を性別ではなく一人ひとりの違いとして分かり合えるようになりたいと思いました。(はろはぴ=2年)
軽はずみな「彼氏?」発言
恋人に会いに行くためにタクシーに乗ったのですが、運転手さんが「今から彼氏の家か? いいねえ~」となれなれしく声をかけてきました。
苦笑いしてやり過ごしましたが、これが同性愛者だったり、無性愛者だったらと想像すると胸が痛いです。大切な人の存在をないがしろにするような発言は改めてほしいと思いました。(ゆきんこ=3年)
性別による価値観の押し付け
「女子は、男子はこうあるべき」という理想や「らしさ」の押し付けに違和感があったという声もありました。
-
なんで女子だけに聞くの?
「ばんそうこう持ってる?」と女子に聞き回っている人を見ると、「女子だけ?」と思います。(奈月=1年)
「女子力」というワードに疑問
ハンカチやティッシュを持ち歩いていたときなどに女子のクラスメートから「女子力高いよね」と言われて、違和感を覚えたことがあります。
素直に褒め言葉として受け取ればよい、と思う反面、ハンカチやティッシュを持ち歩くのはエチケットだし、男女は関係ないと思います。「女子力」とひとつにまとめるような表現を使うことには気をつけるようになりました。(桜いをり=2年)
学校生活の慣習にモヤモヤ
昔からそうだったからという慣習で続いている、学校生活で感じるジェンダーバイアスを挙げた人もいました。
-
女子の制服がスカート指定
私は女性として生きていますが、制服のスカートは以前から疑問に思っています。廃止とまでは言いませんが、スラックスも選べればよかったなと思います。最近「ジェンダーレス制服」や「ジェンダーレス水着」などが出てきてうれしいです!(めておーら=3年)
男女別のグループ分け
体育のグループ分けが必ず、男子・女子でのチーム分けを提示してくる先生たち。「それは、見た目の? 中身の?」と思ってしまいます。「とりあえず」で男女で分ける先生たちの考えが差別そのものな気がします!(りとるしゃけ=2年)