読者のHPLove100%さん(高校1年)の父親は「家事は女がやるもの」という価値観の持ち主。父の姿を通して、男女平等の実現について考えたという意見を紹介します。

「俺は外、お前は家」父の発言にびっくり

私の父は、自覚がないと思いますが、たまに男尊女卑のような発言をします。そして、その発言を覚えてないのが驚きです。私は母から、過去に父が「俺は外、お前は家」と言ったと聞いて、いまだにそんな考え方をしている人がいることにびっくりしました。

父親が男尊女卑の発言をする…(写真はイメージ)

父は最近、朝に洗濯をするようになったのですが、たったそれだけで「俺は家の手伝いをしてる」と偉そうに言っています。ですが、私たち家族は「そんなの当たり前のことで何も特別ではない」と感じています。

家事は当たり前のことなのに

私や弟、妹も、それぞれ家庭内で与えられている役割があり、それをしているからといって自分が偉いと思ったことはありません。家族の一員として当たり前のことをしているだけなのに、「自分が特別なことをしてる」と感じている父が本当に不思議でなりません。

そして、父が自分を偉いと思う理由は「家事は女がやるもの」という考えが染みついてるからだろうと私は考えます。そしてその考えに至った原因は父の親、つまり私の祖父母にあると思います。祖父母の家では祖父の力が強いので、その環境で育った父は自然と男が偉いと思ってしまうようになったのだと私は考えます。

 

 

少しずつ男女平等を実現できれば

このことから、男女平等はすぐには実現しない難しい課題だと考えます。しかし、私の弟が父母を見て、父親をおかしいと思っていて、男女平等の考え方をもっているように、少しずつ問題は解決しつつあると思います。

 近く(今)は曇っているけど、遠く(未来)は少し晴れて明るくなっている

私たちの世代は「男女平等は当たり前」なので、その子どもも男女平等を当たり前と思って生きてくれると思います。そして、その子どもの子どもたちも同様です。私はあと2~3世代ぐらい下の世代が大人になるころには男女平等がかなっているのではないかと思います。(高校1年・HPLove100%)

編集部にあなたの声を聞かせてください

この記事は編集部に届いた読者の声をもとにしてつくりました。

あなたが学校生活を送る中で困っていることや疑問に感じていること、同世代の他の人たちに伝えたいこともぜひLINEアカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。

メッセージの最初に原稿のテーマ、学年・性別(さしつかえなければ)・ペンネーム(アカウント名は掲載しません)を明記してください。記事で紹介させていただく場合は編集部から連絡します。