高校生活は人間関係が広がる分、悩みもつきません。「心がつらい、苦しい」と感じること、ありますよね。臨床心理士でスクールカウンセラーの大倉智徳さんに、読者の高校生からLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に寄せられた悩みに答えてもらいました。

【お悩み】何でも周りのせいにしようとする自分が憎い

私は、何か問題や苦難が目の前に立ちはだかると、すぐ周囲のせいにする癖があり、そんな自分が許せません。ですが、「周りのせいにするのは良くない」って思い始めると、ずっと自分を責めてしまうので、普段の生活ですらとてもつらいです。

すぐ周りのせいにする自分が憎い…(写真はイメージ)

高校3年生ってこともあり、進路や部活、学業、友達付き合い、全てにおいて、このような葛藤に苦しんでいます。自分では「あまり考え過ぎるのは良くない」と分かっているのに、思うように自分を制御できず……。一度悩み始めると、どうしても悩み続けてしまいます。何かアドバイスをください。(高校3年男子=しろたん)

****************************************

周りのせいにするのは「もったいない」

だれでも深く悩むと先が見えず、身動きが取れなくなることがあります。また考えないようにしようと思っても、それはそれで難しいですよね。こういった場合、どうすることがよいのでしょうか。一緒に考えてみましょう。

しろたんさんは、今まで目の前に問題が生じたとき、どのように行動してきましたか? まず私は思うのですが、問題が生じたときに、原因が何であるか心で思うのは自由ではないでしょうか。原因が親や友人、新型コロナウイルスや自然災害など、どう思ってもいいと思います。

問題の原因が何であるか、心で思うのは自由

ただ「周りのせいにする」ことでもったいないのは、そこに気持ちがとらわれてエネルギーや時間を浪費してしまったり、周りに怒りをぶつけて人間関係を悪くしてしまったりすることです。人間関係の悪化は特に注意です。いつ誰に助けてもらうことになるのか、分からないからです。

「一日だけ」怒ってみよう

でも、問題が生じたくやしさや怒りはすぐ収まるでしょうか。それは難しいので、1日ぐらいは心の中で怒り狂い、そのエネルギーと同等の身体のエネルギーを消費しましょう。

カラオケで絶叫したり、激辛グルメを食べたりしてもいいと思います。心も身体もぐったり疲れたところで、しっかり睡眠を取りましょう。そのように自分の心を切り替えるポイント作りをおススメします。そして「どうしたらうまくいくかな?」と考えを切り替えてください。

考えを切り替えることが大切

しろたんさんは今、どんな具体的な希望や目標を持っていますか? 目標には壁がつきものなので、達成するために目標へのモチベーションを高める工夫も考えておきませんか?モチベーションが高ければ高いほど、「どうしたらうまくいくかな?」と考えるエネルギーも出てくると思います。

自分の価値観を振り返ってみて

最後にもう一つ気になったのは、しろたんさんは、周囲のせいにする自分の癖を許せず、自分を責めてしまうのはなぜなのか、です。もしかすると、あなたの心にある「〇〇は大事」という考え方、価値観に関係しているかもと思いました。

価値観を持つことは大切なのですが、普段の生活がつらくなったり、自分の行動を縛ってしまったりするのはどうでしょう? 自分はどんな価値観を持っているのかを振り返ってみるとともに、つらくなったときは「今、どんな行動をすることが自分にとって大切か」について考えませんか?

「しっかり考えた方がよいこと」を変えることで、しろたんさんの状況も変わってくると思います。高3という大切な時期を乗り切ってください! 応援しています!

 

大倉智徳さん

おおくら・とものり 2002年からさまざまな公立高校でスクールカウンセラーを務める。現在は、小中学校などにも勤務

大倉さんに相談したいお悩みを募集します

編集部では高校生の読者のみなさんの「心の悩み」を募集しています。

どんなことで悩んで、何を知りたいか、今はどんな状況なのかをLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。

メッセージの最初に「大倉さんへの相談」であることと、学年・性別・ペンネーム(希望者のみ。お名前・アカウント名は掲載しません)を明記してください。相談に回答できない場合もあります。記事で紹介させていただく場合は編集部から連絡します。

※記事にする際は、読者の方に読みやすく、分かりやすくするために、投稿の趣旨を変えない範囲で短くしたり、表現や表記を添削させていただく場合があります。