私は机に向かって長時間勉強するのが苦手です。定期テストでどうすれば成績を上げることができるのか試行錯誤の結果、高校のコース内で2位を取ることができました。その方法を紹介します。(高校生記者・ゆうか=1年)

1、25分勉強5分休憩×4

「ポモドーロ・テクニック」とは、「25分勉強して5分休憩」というセットを4回繰り返したあと30分の休憩をとる勉強法です。

なかなか勉強に取りかかれないという人も、25分なら気軽に始められるのではないでしょうか。最近では動画サイトに、ポモドーロ・テクニック用の動画がたくさんアップロードされています。

タイマーで勉強時間を管理

勉強時間の管理にもなるし、動画を見ながら勉強すると関係ないことにスマホの使えなくなるので、とてもおすすめです! 私は、1セットの中で同じ科目の勉強をしたり、飽きたら前半と後半で違う科目の勉強をしたりすることもあります。ぜひ好きな科目や課題で試してみてください。

2、スマホで手軽に映像授業

スマホで手軽に見られるので、スキマ時間に見ることができます。予習や、わからない所の復習にうってつけです。

動画サイトで、無料で公開されている質の高い授業が多いので、一度検索してみてはいかがでしょうか。

YouTubeを活用して学習

3、とにかく繰り返す

繰り返し問題を解くことがとても大切です。2回より100回練習した方が覚えられます。定期テストは決まった範囲からしか出ないので、ワークや範囲の単語を反復することが高得点への近道ですよ。暗記系は、夜に勉強すると定着しやすいので、寝る前の30分は「暗記科目の単語の確認」をするのがおすすめです。

回数をこなすことは全ての科目で効果があります。私は登下校中、学校の休み時間、放課後などを利用して、何度も確認しています。部活や習い事などで忙しい人は、移動時間や休み時間などを有効活用しましょう!

4、勉強計画を立てる

「計画を立てずに過ごして、せっかくの土日を無駄にしてしまった……」という経験がある人も多いのではないでしょうか。何を勉強するか事前に決めることで、客観的にタスクと向き合えます。

私は、がむしゃらに勉強をして、学校の課題など本当にするべきことをおろそかにしてしまうことがよくありました。勉強を始める前に1日の計画を立てて、夜寝る前に振り返りをすると、大切な時間を有効に使えます。

1日の計画と振り返りで、時間を有効に

また、課題に優先順位を付けるとやるべきことが可視化されるので、勉強しやすくなります。