大学には様々な学部がありますが、どんなことを学べるのか高校生にはイメージしにくく、進路選択に悩む人も多いようです。今回は、商学部で学ぶことについて、一橋大学商学部2年生、さかもりさんに教えてもらいました。
学部選びの決め手はオープンキャンパス
――高校時代、なぜその学部に進みたいと思いましたか。その学部のどんなところに惹かれましたか。
高校時代は、日経新聞を食い入るように読んだり、株式投資にチャレンジしてみたりするくらい、経済に関する興味が非常に強かったです。そのため、大学では経済系の学部に進もうと思っていました。
経済系の学部というと、「経済学部」「商学部」「経営学部」の3つに大きく分けられます。そのなかでも商学部に進学しようと決めた大きな要因は一橋大学のオープンキャンパスでの説明でした。説明の概略は、経済学は経済現象をマクロな視点で捉え抽象的な理解を図る理論寄りの学問であるのに対し、商学はある商品、特定の企業運営などに目を向ける、より実践思考の強い学問というものでした。個人的には、ある企業の戦略を分析したり、特定の商品のマーケティング手法について考えたりする方が興味のある分野だと感じたため、商学部に行こうと決意しました。
1年生からゼミ、学生同士の議論が楽しい
―1年生から今までどのような授業を受けてきましたか。特に印象に残った授業についても教えてください。
1年生のうちは必修で商学部の中に存在する4分野「経営学」「会計学」「マーケティング」 「ファイナンス」の基礎を学ぶ授業を受けました。これらの授業を通して自分がどの分野に興味があるのかを見極めておくと、2年生以降の授業の取り方を決めやすいです。
個人的には「経営学」と「マーケティング」に興味を持ったのでその分野の授業を重点的にとっています。特に1年生の春夏学期で受講した「経営学入門」は非常に印象深い授業でした。まだ入学したばかりかつ、オンライン授業が初めてだったのですがかなりハイクオリティな課題の提出を求められていたため大変でしたが非常にためになる授業でした。
また、一橋大学商学部の特徴として1年生の時からゼミが始まります。特に2年生の春夏学期で受講したゼミでは、DX(デジタル・トランスフォーメーション)やデジタルマーケティングなど現在非常にホットな話題についての知識を深められた上、ゼミ内で他の人と濃厚な議論を交わすことができ非常に楽しい授業でした。
商学は様々な学問の組み合わせ
――実際にその学部で学んでみて、高校時代のイメージと違っていたところがあったら教えてください。
商学という学問は多種多様な学問を組み合わせて行うということです。
例えば、1年生秋冬学期のゼミで、「コンシューマー・ニューロサイエンス」について学びました。これはマーケティングと脳科学を掛け合わせた分野です。人の購買行動や、意思決定などのアクション時に起こる脳の動きを計測することで効果的なマーケティング手法を考案するというものになります。
他にも、経営学の一分野である「経営組織論」では、社会学、心理学、経済学などの考え方を基盤として、研究が進められているなど、商学は様々な学問を基盤として成り立っているという点がイメージと違うというか、新たな発見だったように思います。
企業活動を深く理解できるようになった
――これまで学んでみて、学部の勉強を通じてどのような力が身についていると感じますか。
経済系のニュースを見聞きした際に、どのような戦略で行っているのかという吟味ができるようになりました。また、目にする広告や商品をみてマーケティングの観点に基づいた分析を時々しています。企業活動を深く理解できるようになったということでしょうか。
また、商学部だからということかどうかは分かりませんが、私たちはオンライン授業ということもありレポートやプレゼンを課題で課されることが多くありました。そのため資料の作成技術を磨くことはできたと思っています。
――大学卒業後の進路としてどのような道を考えているか、教えてください。
卒業後はコンサルティング会社等に就職し、企業の課題解決を担いたいと考えています。
-
同じ学部でも大学によって違う―学生が語る進学相談イベントを開催
この記事を書いてくれたさかもりさんが出演する進学相談イベント「Encollege」(主催・株式会社Youthfull)が、2021年9月25日(土)・26日(日)にオンラインで開催されます。25日は経済学部、法学部、教育学部、地域系学部の学生が、26日は理学部、工学部、医療系学部の学生が高校生に向けて語ります。以下は、主催者からのメッセージです。
Encollegeは高校生の進路選択の背中を押す進学相談イベントです!コンセプトは「未来に羽ばたく高校生を次のステップへ。」
新型コロナウイルスの感染拡大によるオープンキャンパスの中止や、移動の制限に伴う大学の情報の少なさの解決を目指します。
また、現役の大学生によるトークセッションを通じて同じ学部でも大学ごとにどのような違いがあるのかが丸わかり!
ご視聴を希望の方は公式ホームページ(https://www.encollege.youthfull.jp/)のエントリーフォームからお気軽にご応募ください!