若者にとって、SNSは切っても切り離せない存在と思われていますが、私は、Instagramにある友人の「ストーリー」を見るたび、徐々に自信を失っていきました。そこで、思い切ってInstagramを辞めた経験をお話しします。(高校生記者・しむしむ=2年)
義務的に押す「いいね!」、たまるDM…
みなさんはSNSライフ、エンジョイしていますか? 私は正直言って、エンジョイできていませんでした。
特にしんどかったのが、Instagram。周りがやっているからと、なんとなく始めてみたはいいものの、義務的に押す「いいね!」、たまるDM(ダイレクトメール)……。
一番つらかったのが、「ストーリー」でした。
「キラキラしていない私」自信を失くしていって
ストーリーとは、24時間で消える投稿のこと。連日友達と遊んでいる様子、青春している様子が載せられたストーリーを見るたびに、私は自信を失くしていきました。
私は人間関係が「狭く深く」というタイプなので、そんなに友達が多くありません。フォロワーのストーリーを見るうちに、「うらやましい」「いいな」という感情を超え、「私は友達が少ないからどうしよう……」と、否定的な気持ちになってしまうことが増えました。
キラキラしているみんなと、そうではない私。このギャップが私を苦しめました。
そうだ、インスタ辞めよう
これ以上自分の情緒がSNSに左右されていては良くない、と思った私。そこで、思い切ってインスタをはじめとするSNSをやめてみることにしました。
すると、私の心には少し余裕が生まれました。
毎日ストーリーを見て葛藤していた日々とは一転、SNSによる複雑な感情が消え、好きなものに思い切り目を向けられるようになり、毎日がちょっぴり楽しくなりました。
本当の友達なら疎遠にならない
SNSをやめるにあたって心配だったことが、友達との関係でした。
Instagramをやめて、友達との付き合いが悪くなったらどうしよう……。そう思っていましたが、「SNSをやめて関係が悪くなるような友達は、本当の友達じゃない」「SNSがなくたって、毎日顔を合わせてしゃべって、それだけでいいんだ」と思い直すことができました。
実際、今現在、SNSをやめたことによって疎遠になった友達はいません。もしそれで疎遠になったのなら、しょせんはそれまでの関係だったということです。
自分は自分のままでいい
私はこの経験を通じて、「自分は自分のままでいいんだ」と、自分を認めることができるようになりました。今しかない貴重な自分の高校生活、無理に他人に縛られる必要はないのです。
また、SNSには向き・不向きがあると思います。私みたいにSNSを苦痛に感じる人もいますが、反対に、SNSが楽しくて毎日の生きがいになっている人もいるでしょう。
自分の中の「用法・用量」を守り、楽しくSNSを利用することが大切だと感じます。