つらい気持ちになった時、心の調子が悪いと感じた時、あなたならどうしていますか? 誰にも相談できないとき、チャットや電話で相談できる窓口があります。大空幸星さん(慶応義塾大学総合政策学部在学中)は、「NPOあなたのいばしょ」を開設し、だれでも無料で24時間利用できるチャット窓口を運営しています。10月14日、インスタグラムが開催した報道機関向けのイベントに大空さんが登壇。コロナ禍での人々のメンタルヘルスの現状や、インスタグラムを利用した心のケアの方法について語りました。

24時間、無料、匿名で相談できるチャットがある

―「あなたのいばしょ」では何を行っていますか?

24時間のチャット相談を行っています。誰でも無料、匿名で相談ができる、厚生労働省の支援情報検索登録窓口です。

初めは20~30代の女性が多かったのですが、10代の相談が増えてきています。

―インスタグラムでは何を発信しているのですか?

既存の電話相談窓口はたくさんありますが、SNSの活用がうまくいっていないようです。若者が当たり前に使っているSNSを使って、相談窓口があることを効果的に周知するため、インスタアカウントの開設を行いました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あなたのいばしょ(@ibasyo_official)がシェアした投稿 -

相談は2万件超え、女性と学生から増加

―メンタルヘルスについて、現在の状況はどうとらえていますか?

コロナ禍以前、100万人以上が心の病気を抱えていると言われていました。今回、新型コロナウイルスの流行によって、コミュニティにつながることが絶たれてしまいました。

人々のメンタルヘルスにおいて、現在はさらに厳しい状態になったという印象があります。親しい人や友人に会えない。「誰かにつながること」は心の健康のために需要なのです。

(それを裏付けるように)相談件数も上昇しています。3月の相談窓口開設以来、2万件相談がありました。特に、女性と学生が増加傾向にあります。早急に対策が必要だと考えています。

―新型コロナの流行後、相談内容の変化はありましたか?

相談内容はかなり変わってきています。

例えば、4月は育児や家事のストレスについての相談内容が多かったです。一斉休校、夫のリモートワークが始まり、「家事を手伝わない」家族の存在をストレスに感じる状況がありました。

その後、一斉休校が終わり、だんだんリモートワークからオフライン勤務も認められるにつれて、今は「死にたい」という相談が多くなりました。

4~5月は人間関係から離れる環境があったため、こうした相談は少なかったのですが、6月以降、死にたいという相談が増えており、寄せられる悩みの4割が自殺意志を示すものです。この傾向は続くのではと考えています。

相談窓口に連絡することが「日常」になれば

―SNSの役割は何だと思いますか?

コミュニティとつながることは重要です。外出制限がされた時、コミュニティとつながることの代替案はSNSなどを使うことです。 

インスタアカウントでは、質の高い睡眠のとり方や心を落ち着かせる方法、紙にネガティブな感情を書きだして反論を書いて、びりびりに破り捨てることで気持ちを保つ方法などをまとめて紹介しています。

窓口相談を選択肢の一つにしてほしい

―周囲からの反応や反響は?

インスタ開設後、すぐに女優の水原希子さんが窓口を紹介してくれました。そのおかげか、相談件数が増えました。

なかなか相談窓口を調べて相談するところまで行きつかない、そもそも「相談窓口に連絡する」という選択肢がない人にも周知できたのは大きい成果です。

他の著名人も含めて拡散してくれました。「相談する」というハードルがさがってきたのではないでしょうか。

相談窓口を知る方法は、電話番号が書かれた窓口を案内する小さいカードが学校で配られるなど、限られているようです。そうしたカードをもらったとしても、自分には関係ないと感じてしまう人が多い。

インスタを使っていれば、相談窓口の情報がストーリーとして出てきます。自分には関係ない、ではなく、窓口があれば相談してみようと受け止めてもらえるのでは。

今後も自然と情報を得られるような環境にすることを推進したいと思っています。

大空幸星さん 1998年、愛媛県松山市生まれ。20年3月、NPOあなたのいばしょを設立。孤独対策、若者の社会参画をテーマに活動。慶應義塾大学総合政策学部在学中。

■大空さんが運営する「あなたのいばしょ」相談窓口はこちらから■

インスタグラムとクリエイターがコラボ 心のケア方法を紹介

 インスタグラムでは、メンタルヘルスや必要なサポートを得ることが重要視されている現状を受け、大空さんのような取り組みをしているNPO、クリエイターと共同し、メンタルヘルスに関するまとめを作成しています。

 ネガティブな感情との向き合い方、おうち時間の過ごし方などのヒントが満載。各アカウントのプロフィール画面に表示されるまとめページから見ることができます。