高校卒業後の進路を決める大切な機会である、進路指導。親身に相談に乗ってくれる進路指導もありますが、進学実績などのために生徒の意思を尊重してくれないこともあるようです。高校生に、おもわずもやっとした進路指導を聞きました。

国立大進学を勧められる 私文志望は肩身が狭い

まず高校生から挙げられたのは、国立大学への進学をやたら勧められてしまうということです。私立文系を志望すると、受けられる受験対策講座が少なくなってしまうなど、国立大を受験する人と比べて指導に差を感じてしまうと言います。

私文志望は肩身が狭い

国立への進学にとらわれすぎている

学校の方針として、国立大学への進学にとらわれすぎていると思います。私はただ、自分の学びたい環境がある大学に行きたいんです。たまたまその大学が全部私立で、志望校を聞かれると出てくるのは私立です。

先生は「私立は教科が絞られるからリスキーだ」「もう私立に絞っているのか」って言います。最終的に勉強するのも受けるのも、受かったり落ちたりするのも学費や生活費払うのも私や家族なんだから、黙っていてもらいたいです。(めろん=2年)

私文対策の講座が少なく指導に差がある

私の高校は国立大学、特に旧帝大と呼ばれるような難関国立大学への進学をゴリゴリに推してきます。進学実績や合格した先輩が一日どのくらい勉強していたかを延々と聞かされる進路集会も2カ月に一回ペースであります。

こんな学校なので、特に私立文系は嫌われます。受験科目が少なく、比較的楽に受験期を過ごせるからです。他の国立大学志望や理系の私立には手厚いサポートがありますが、私文用の対策講座はあまりなく、進路指導に差があるのが不満です。(なお=2年)

一般入試を勧めてくる、指定校推薦「禁止」も

私文志望だけではなく推薦入試(学校推薦型選抜)への挑戦も、進路指導ではあまり快く思われないことがあるようです。また、所属しているコースによって指定校推薦が使えないなど、一般入試(一般選抜)での受験を求められることもあるそうです。

自分で受験方式を選びたい

コースによって指定校推薦が使えない

私の学校は国立信仰が強いわけでもなく、生徒の希望通りに次へ行けるよう指導してくれます。大変ありがたいですが、コースによって指定校推薦が使えないことが残念です。

自分たちよりレベルが下のコースで模試でもE判定なのに、指定校推薦で偏差値の高い大学へ行くのはずるいと思います。そして自分たちは一般入試で不合格になることもあります。悲しいです。(ガムテープ=3年)

一般受験を押し付けてこないで

私の進路指導の先生はやたらと一般受験を推してきます。「今年はコロナとか大学受験の形態が変わるから、浪人生が減って、現役でも安全志向が多い。だから難関大学は比較的倍率は下がると思う」などと、いろいろ理由を並べて一般受験を勧めてきます。

私が進路指導の先生に相談しにいったときは、「あなたの模試の成績などを見る限り、一般受験でも全然いける」と言ってくれますが、私はあくまでも推薦で受けたいので、気まずいです。一般受験の方が世間的に良い印象なのかもしれませんが、押し付けてくるのは違うなと思います。(ちーちゃん=3年)

やたら附属大学を進められる

私は大学の附属高校に通っています。そのため、先生はその附属の大学を勧めてきます。他大学が第一志望の人は受けられない講座があったりもします。私は、それは不公平だと思います。

先生たちが附属大学のことをよく思っており、私たち生徒にも良い大学で学んでほしいという気持ちで言っているのは理解できます。しかし、「良い大学」は人それぞれであり、私たち生徒が決めるべき道だと思うのです。(チュッパチャップス=2年)

進路指導をしてくれない

受験する大学を押し付けられてしまうのも困ってしまいますが、たくさんの選択肢から自分だけで大学を選ぶのも難しいですね。進路相談をしてくれない、という声もありました。

プリントだけ配られて終わり

学校で資料のプリントだけを配って実際に親身に面談をしてくれるわけでもなく、後は自分で進路を決めなさいと言われます。それに加え、学校推薦型選抜や総合型選抜を利用せず一般入試で大学を受験しなさいと言われます。大学受験にもいろいろな方法がある現在、これはちょっとひどいなと思います。(ながたにえん。=1年)

偏差値の高い大学を勧めてくる 有名大学の進学実績作り?

国立大学への進学や一般入試での受験など、進学実績や偏差値を念頭においた進路指導が多いようですね。この現状に対して高校生からは、「偏差値だけがすべてではない」といった声が挙げられました。

イラスト=高校生記者・ひなたさん

大学以外の選択肢も考えさせてほしい

進路指導で大学に進学することを前提として話が進んでいきます。そのため進路希望の紙に進路選択が「(  )大学」としか書かれていなくて、空白のところに大学名を書くようになっています。しかもそれを1年生の段階で書かされて、大学進学率を上げるためなのか、1年生の頃から大学以外には進まないように先生から洗脳されているようです。(苺恋=1年)

偏差値だけがすべて? 自分に合った大学に行きたい

やたら偏差値の高い大学を勧めてくるのは、やめてほしいなと思います。確かに偏差値の高い有名な大学に合格したら高校の実績になるので、高校側としては良いのだと思います。

しかし私は、自分の学びたいことが学べる、自分に合った大学に行くことが大切だと思います。自分に合った大学ではなく、ただ偏差値の高い大学に行くというのは、自分にとっても良いことだと言えるのでしょうか。先生方には、自分の学びたいことが学びたいという私たちの考えを認めて、導いてほしいなと思います。(Rinka=1年)