「教職員と学生の距離が近い大学」を目指す成蹊大学。緑豊かな吉祥寺のキャンパスで全学生が4年間共に学ぶ。今求めている学生像や2021年度選抜の変更点、高校生へのメッセージなどをアドミッションセンターの平尾由紀子センター長に聞いた。

―どのような学生を求めていますか。アドミッション・ポリシーを高校生に分かりやすくお聞かせください。

本学が求める学生像としては三点あります。まず一点目が、希望する分野で勉強できる基礎学力を持っている人。二点目が、入学してからは専門分野だけでなく自然・社会・文化に広く好奇心を持ち、人間として成長できる人。三点目に、向上心があり、卒業後は学んだ知識を活かして社会に貢献できるような人です。

 

入学準備プログラムで勉強の習慣を維持

―貴学ならではの入試制度やそのメリットを教えてください。

総合型選抜は、本学ではAOマルデス入試という名称になっています。書類審査による一次審査の後、二次審査はコロナ対策のため今年はオンラインで実施します。それに伴って内容も例年とは変わっていますが、プレゼンや面接、口頭試問や討論力審査など学部ごとに異なりますのでHPで確認してください。また、合格後の入学準備プログラムにも力を入れています。これは11月の合格発表の後も勉強の習慣を維持し、スムーズに大学の勉強に進めるようにという狙いによるものです。問題集を解いて自己採点して提出する、課題図書を読み内容の要約と感想を書くなど、こちらも学部によって内容は異なります。総合型選抜は活動報告書を提出してもらうので、部活動やボランティア活動、検定・資格などが充実している人におすすめの選抜です。逆に、面接などに非常に緊張してしまうという人は一般選抜の方が向いているかもしれません。

学校推薦型選抜は、本学系列校の成蹊高校からの内部推薦と指定校推薦になります。公募制推薦は現時点では行っていません。学校推薦型選抜は高校の先生方から推薦を受けた人のための選抜です。指定校推薦の対象校は、地域や高校の状況も考慮して毎年見直しをしています。

一般選抜は大きく分けて、独自入試、共通テスト利用入試、共通テスト・独自併用入試の3種類があります。さらにそれぞれに多様な入試方式があり、併願割引制度も用意していますので、自分に合ったスタイルを選んで挑戦してください。共通テスト利用入試のS方式は、理工学部で実施しているスカラシップ入試です。共通テスト後に出願が可能で、入学手続の締切日が国公立大学前期日程の合格発表後ですので国公立大学との併願に最適です。共通テスト6科目の合計点で合否を判定し、合格者は一年次の授業料が半額になります。

―2021年度入試に変更点はありますか。

前述のとおり、総合型選抜では二次審査をオンラインで実施することになったため例年とは異なる内容が多いです。またA方式において、経済学部では「外国語・国語」を一体的に出題し、総合的な力を見るという変更があります。しかし試験の出題範囲は例年と大きく違いませんので、これまでの「外国語」「国語」の過去問を参考にしてください。

一般選抜で特設追加試験を実施

―新型コロナへの対応を決まっている範囲で教えてください。

各学部、各方式で出題範囲や日程等について新型コロナ感染症に配慮した変更がありますので、詳しくはHPで確認してほしいと思います。一般選抜では、A・E・G・P方式をコロナなど体調不良により欠席した人を対象に特設追加試験を実施します。こちらも詳細は今後入学試験要項で発表しますのでご確認ください。

Webオープンキャンパスのサイトでは、入試情報や学部紹介等の動画を多数公開しています。オンライン個別相談も平日は毎日実施していますので、疑問や不安があればぜひご相談ください。

▼入試に関する資料が欲しい人は▼

 

2020年度から様々な新しい取り組みを始動

―教育内容に関する最近のトピックスは?

2020年度に、経済学部を経済学部と経営学部の2学部に刷新し、「経済学部 経済数理学科」「経済学部 現代経済学科」「経営学部 総合経営学科」の3学科を設立しました。また、学修意欲と英語力の高い学生を選抜し、各種留学や海外インターンシップなどグローバルなキャリアをサポートする教育プログラム「EAGLE」や、所属学科での学びに加えて他に関心のある内容についても勉強できる「副専攻制度」など、さまざまな試みが新たにスタートしています。

 

―高校生へのメッセージをお願いします。

未曽有の状況で大変だと思いますが、若い皆さんの人生はまだ始まったばかりです。これから何が起こるかは誰にも分かりませんが、自分のやりたいことを見つけ、夢に向かって頑張ってほしいと思います。仲間はたくさんいます。

▼入試方法は変わる場合がありますので公式サイトを必ず確認してください▼