高校生の間で「自称進学校」という言葉があります。学力や進学実績は進学校とは言えないのに「進学校であることを打ち出している」ような学校を呼ぶそうですが、生徒にはとまどいもあるようです。自分の学校は自称進学校と言う高校生記者4人に勉強や進路指導など「自称進学校あるある」を語り合ってもらいました。
-
参加者
Aさん:公立高校2年。進路指導で難関私立大学への進学を希望するも先生からはひたすら国立大学を勧められる。
Bさん:公立高校2年。アクティブラーニングを推奨しつつもほとんどできていない現状に違和感を抱いている。
Cさん:私立高校3年。毎日9時間授業があり、8時~19時まで一日のほとんどを学校に費やしている。
Dさん:私立高校2年。課題がとにかく多く出され、文武両道が当たり前という雰囲気を出されることをつらく感じている。
すべては進学実績のため? 先生が国立大学をとにかく勧める
―自称進学校では、進路指導の際に国立大学進学を勧められることが多いと聞きます。みなさんの学校の進路指導では、そのようなことはありますか?
A 私の学校では担任との二者面談のときに、国立大学をすごく勧められました。私が私大を志望して紙に書いて提出したら、「国立の方が簡単」など、どうにかして国立に話をもっていこうとしたりします。
D 私の場合はまだ2年生なので具体的な話は出てきていませんが、不安に思っています……。
A ちなみにこれ、1年生の8月の話です。進路の話が早いのも、自称進学校の特徴なのかなって思っています(笑)
D 自称進学校でも、学校によっていろいろ違うところがあるんですね。私の場合、志望大学の話は1年生のときにはありませんでした。
C 頭が良い人であれば、国公立大学と私立大学を両方受ける人も多いみたいです。他に指定校推薦に受かった場合でも、(進学実績を上げるため)何校か受験するという決まりがあるみたいです。毎年、親からのクレームも多いみたいです。
B 私の場合は、国立推しはされなかったです。というのも学校の近くにあって、特別授業なども行ってくれている某私立大学を推しているようなんです……。理系クラスは、みんなそこの薬学部を推されているみたいです。私もその大学の(薬学部ではない)違う学部に行くように言われています。
A 進学実績を伸ばしたいがための行為ですね。びっくりです……。どこの学校も、生徒個人というよりは、団体に向けてみんなに(進学大学を)推奨するみたいなんですね。
D 私の学校は進学コースと特進コースに分かれているのですが、特進コースの人はほぼ全員指定校推薦は取らないで一般受験するそうです。これも、進学実績を伸ばしたいからなのかな、と思ってしまいます。
A 確かに、良い大学に行ける人が自力で行って、学校が確保している推薦枠を他の人に使わせた方が進学実績は上がりそうですもんね。みなさんの学校すごい裏技使ってますね(笑)
先生は学歴の話が好き 授業中も話してる
―進路指導の話題がありましたが、自称進学校の先生の特徴などはあるのでしょうか。みなさんと先生との関係などを教えてください。
D 私の学校は学歴の話をするのが好きな先生が多くいます! 授業中にまでその話をするので困っています……。
A 先生はみんな「文武両道」をすごく推してきますね。でも結局、何事よりも学業が優先って結局は言うんですけどね。
B 私の学校では、大学生のときの思い出話をたくさんされます。「最終的には大学ってこんなに楽しいからみんなも勉強頑張ろう!」みたいな(笑)
A それは前向きでいいですね!
C 個別指導を真摯(しんし)にしてくださる先生もいますが、素っ気ない態度で質問に行きづらい先生もいて、比率で言うと半々くらいですね。
A 私の学校で働いている年数が長い先生ほど「ここは進学校です」って言いがちです。逆に最近来た先生は、「進学校?うーん、まぁ自称…進学校?」みたいなこと言いますね(笑)
「塾に通うな」に反抗 自分の意志を大切に
―進学実績を上げるためにいろいろなことが行われているという話がありましたが、自称進学校で前向きに進路を決めていくには、どうすればよいのでしょうか?
D 自称進学校に通っているのは仕方ないこととして、学校の(進路指導の)言いなりにならないために、自分から何かアクションを起こしたいと思っています。
B 私もそれは気になっていました! 私は今のところ良いアイデアはないです……。
A 私は学校から「塾に通うな。学校の補習や特別講義を取れ。学校から出された課題を十分にやれ」と言われますが、無視して塾に行っていますね。学校の先生に教わるより塾に行った方が成績が伸びたので、これが私の学校に対する反抗です(笑)
D 私の学校も「塾に通うな」と言われます!
B 私の学校は、「塾に通うな」とまでは言われませんが、「教科書を熟読すれば国公立大学は余裕だ」とは言われますね……。
D やはり、学校側から先ほどのように国立大を推されても自分の意見を通す、など自分の主張をしっかりすることが大切なのかもしれないですね。
C 自分からたくさんの先生と話をして、どんどん質問することも必要だと思います。ある情報だけで動くのではなく、自ら動くことが大事だと思います。
D そうですね! 自分自身の意見をしっかり持って、行きたい大学はまだ決まっていませんが、いずれ決まったときのために学校側が納得のいくような主張ができたら良いなと思っています。
B そうですね。自分の意志をしっかりと持ち、目標に向かって自分から勉強していくことが大切だと思います。
A 私は、進路指導の一環として配られた、先輩の受験体験録のような冊子を読んでモチベーションにしていますね。先輩方のお話はとても共感しやすく、アドバイスも的確なのでためになります!
B 個人的には志望校をある程度絞っておくと、モチベーションも保ちやすいかもしれませんね!
A 「自称」がついても一応進学校なので、進路については指導が充実しているなど、いい面もあると思うので、うまく学校を使って自分で考えて進路を決めていきたいですね。