日本女子大学は2021年に創立120周年を迎える。女子の総合大学として多彩な学科を備え、受験機会や履修科目の多様化を進める日本女子大学に、求める学生像や2021年度入試の変更点、高校生へのメッセージなどを入学・広報部入学課の黒田文子課長に聞いた。

―どのような学生を求めていますか。アドミッションポリシーを高校生に分かりやすくお聞かせください。

本学の理念のひとつとして、「自学自動」があります。これは「自ら考え・学び、そして行動する」ということです。受け身になるのではなく、自分の進む道を自分で選びとり、ポジティブに突き進んでいける姿勢を持った人、本学で学ぶ意欲の高い人に来ていただきたい、そして学んだことを将来の職業や生き方に活かせる人になってほしいと考えています。

総合型選抜はビジョンと意欲をアピールして

―入試制度について、貴学ならではの特徴などを教えてください。

総合型選抜については、過去問もありませんし、試験の内容に不安を持っている方も多いようです。総合型選抜という名前のイメージから、すべての能力に優れたオールマイティな人でなくてはならないという印象を受ける方もいるようですが、決してそういうものではありません。

本学における総合型選抜は、これまで「自己推薦入試」と呼んでいたものの名称を変更した形で、AO入試という位置づけではありません。総合型選抜では出願の際に、高校までの経験等をふまえた自己アピールや志望理由を一般選抜よりも大きなボリュームでご記入いただき、各学部・学科の特徴を活かした事前課題・小論文・面接など多様な選抜を行います。「ここでこういうことを学びたい」「将来はこういう職業に就きたい」というビジョンがはっきりしている人に、意欲をアピールしていただきたいと思います。

一般選抜は、一般的な高校のカリキュラムによる筆記試験です。ただし本学では、理系科目はすべて記述式の問題となっており、マークシート方式はありません。文系科目もマークシート方式と記述式を併用しています。思考力を問うような設問が特徴と言えるでしょう。2021年度入試では特に難易度を上げるということはありません。高校までの教科書による基礎学力を確実に身につけて臨んでください。

―2021年度入試での変更点はありますか。 

今回から新たに、食物学科・住居学科・教育学科においても総合型選抜を実施します。これで全13学科で総合型選抜が実施されることになります。

また、家政学部と理学部の一般選抜では、これまでの2教科受験に加えて3教科受験も実施します。2教科受験と3教科受験を併願することも可能となり、受験機会が増えました。

▼詳しい情報は大学案内「日本女子大学GUIDE BOOK 2021」を資料請求しよう▼
 

コロナ罹患者や濃厚接触者には追試を実施

―新型コロナへの対応について、決まっている範囲で教えてください。

新型コロナウイルス感染症の罹患者や濃厚接触者となった受験生に対しては、追試を設定する予定です。日程に関しては確定次第本学HPで公表いたします。どの選抜方法においても、試験の際は普段より席の間隔を空けた余裕のある状態で試験室を設定し、使用する器具の消毒などにも留意して実施します。

英語の外部試験の利用についても、本来は入学時から逆算して2年以内ということで「2019年4月以降」の受検のスコアを有効としていました。しかし新型コロナの影響を受け、「2018年4月以降」に期間を緩和しました。また、自宅で受検できる「TOEFL-iBT® Special Home Edition」も2021年入試に限り利用可能としましたので、今からでも受検することが可能です。

4学部15学科を目白キャンパスに統合

―学部・学科、教育内容に関する最近のトピックスはありますか。

2021年度には、4学部15学科と大学院が目白キャンパスに集約されます。キャンパス一体化に伴い、総合大学ならではのバラエティに富んだ科目の中から、学部を横断しての幅広い履修を可能にしていきます。

百年館高層棟

自分の道を自分で選び取り突き進む姿勢を

 
日本女子大学 入学・広報部入学課 黒田文子課長

―高校生へのメッセージをお願いします。

今年の3年生は、大学入学共通テストへの移行や英語外部試験の利用など混乱することが続いていましたが、そこへさらに新型コロナウイルス感染症の流行があり、非常に不安が大きいと思います。

大学入試改革と言っても、それぞれの大学の求める学生像というものは大きく変わることはありません。本学の選抜基準も、それほど大きく変わるわけではありません。どうか心配しすぎることなく、自分が4年間どういうことを学びたいか、将来の夢を実現するためにはどうすればよいかということに主眼を置いて、本学に限らず大きな視野で進路を考えてほしいと思います。現在の自分の実力から考えると難しいように思えたとしても、自分のこれからやりたいことと、4年間学ぶ場としての大学の特色とのマッチングを考えて、皆さん自身の進路を選択してください。

▼入試方法は変わる場合がありますので公式サイトを必ず確認してください▼