新型コロナウイルスの影響で、登校は再開されたものの、行事や試験の予定が例年と比べ大きく異なる学校が多いようです。学校の様子を高校生に聞いてみました。

夏休みが大幅に短縮 楽しみにしていた「青春」が……

授業時間を確保するため、夏休みが大幅に短縮される学校も多いようです。旅行など楽しみにしていた「青春」がなくなってしまい、仕方ないことではあるけれど残念に感じてしまいますね。

 

期末テストは夏休み後に リラックスできない

私の学校では、夏休みが大幅に短縮されることになりました。例年は1カ月以上あるのですが、今年は8月3日〜16日の2週間になる予定です。

短縮されることだけでも悲しいのですが、最近になって、期末テストが夏休み後に実施されることも知らされました。ただでさえ短い夏休みなのに、期末テストがあるとなると、リラックスすることはより難しくなるだろうととても不安です。

日々の授業の進度も、中学と比べてとても速いです。期末テストに向けて今から勉強したいと考えていますが、授業の予習・復習に取り組むことで精いっぱいです。高校生活がこれほど大変なものになるとは思っていませんでしたが、できることからひとつずつ取り組んでいきたいです。(ぐらの=1年)

予習・復習に加えて、小テスト対策

ずっと楽しみしていた夏休みの計画が崩れた

私立の学校に通っています。公立の学校が休校中だった5月からオンライン授業が始まりました。そのおかげで、公立の学校よりかはさほど慌てるようなことはありませんが、問題は定期試験です。

定期試験の範囲は、オンライン授業で行った箇所から登校が始まって今勉強している箇所までなのですが、オンラインで授業をしたからといって普段の授業とはまったく違います。質問もあまりできずに授業が進んだので、定期試験の勉強が今まで以上に大変です!

その他にも、夏休みの予定がとてもずれました。去年の冬に見たアニメの舞台である江ノ島に行ってみたいと思っていて計画を去年の終わり頃から考えていたのですが、夏休みが短縮になり予定を考え直さなければならなくなり、とても困りました。

学生にとっての夏休みは青春の1ページなのに…受験生になる前の実質最後の夏休みはどこも行くことなく終わりそうです。(朝倉七緒=2年)

去年の夏休みは友達と花火大会に行った

勉強は家でもできるけど……行事が中止になり残念

夏休みが短縮され、文化祭や体育祭などの行事も中止となった学校が多いようです。クラスの仲を深める大きなきっかけとなる行事は、多くの高校生が楽しみにしていたのではないでしょうか。

楽しみにしていた行事がなくなり寂しい

私が通っている学校では、球技大会がなくなり、去年だったらこの時期は文化祭に向けて動き出しているはずでしたが、まだ何も決まっていません。楽しみにしていた夏休みも10日程度と、かなり短いです。

また、休校期間中の課題が予習だったため、授業の進度がとても速いです。自分の苦手な教科などで授業中にとまどっていると、みんなも必死なため置いてけぼりにされます。

授業に関しては、進度が速いとついていくのも大変ですが、先生も分かりやすい授業をしようと頑張ってくださっているので自分も頑張ろうと思えます。ですが、楽しみにしていた行事がなくなるのは寂しいです。しょうがないことですが、行事はクラスの仲が深まったり、勉強の息抜きになったりするのでこれ以上なくならないことを願っています。(りこぴん=2年)

政治経済の授業プリント。1回の授業での情報量がとても多く、メモ書きがたくさんしてある

行事がなくなり勉強のモチベーションが……

私の学校では新型コロナウイルスの影響で体育祭と文化祭などが中止になり、夏休みも2週間に減らされてしまいました。そのため、私は勉強のやる気を失いつつあります。夏休みは遊べない、行事はできない。こんな状況ではやる気を失ってしまいます。

たしかに高校生の本業は勉強です。また感染を広げないよう学校側は気を付けなければならないのもわかります。しかし、勉強は家にいてもできると思います。だけど行事は……?学校でしか経験することができません。そしてその経験が勉強のモチベーションにつながっています。中止以外の方法はなかったのでしょうか?

私はこれからどうやってモチベーションをあげればいいのでしょう。今はただ、速いペースで進む授業にただただついていく毎日を過ごしています。(苺恋=1年)

いつもの勉強風景

まさに「青春」だった行事がなくなってしまった

コロナによる学校への影響はたくさんありましたが、一番残念だったのが、体育祭がなくなったことです。昨年最も楽しかったのが体育祭でした。チームみんなで一丸となって出し物の準備や練習をするのは「青春!」という感じでした。今までの人生のなかで一番輝いていたと思います(笑)

なので、今年もとても楽しみにしており、ちょうどコロナ真っ盛りだった春休み中は体育祭がなくならないかずっと心配していました。そして、休校は長引き心配していたことが現実になりました。

一番なくなってほしくない行事だったのに……。今年最後だった3年生に比べれば、2年生の私はまだよかったのかもしれません。しかし、来年の体育祭で思いっきり楽しむために先輩方の姿を目に焼き付けておきたかったです。(かすてら=2年)

楽しかった昨年度の体育祭

学校の予定が崩れ、勉強と委員会に追われる毎日

大きな行事のみならず、生徒会選挙や学校説明会などの予定も変わったという学校もあるようです。生徒会に所属する高校生記者は、任期が伸びて忙しい毎日を送っているそうです。

生徒会の任期が伸びて忙しすぎる

私は生徒会に所属しているのですが、生徒総会や学校説明会にむけての取り組みと定期テストがほぼ同時期に行われることになってしまい、どちらの準備も追い込まれています。

生徒会選挙が2学期に行われることになったため、現生徒会の任期が延びることになったのですが、3年生の先輩方は受験もあり、何か準備をしてもらうのはとても申し訳なく思います。しかし、2年生も学校として初めての取り組みの運営が多くなり、最低限でいいから先輩に助けてほしいという気持ちもあります。

私たちも勉強する権利は他の生徒と同様にあります。この状況だからこそ、学校側で準備できる最低限のことはやっていただきたいと思います。(まじめがね。=2年)

オンライン授業は大変 中間試験の成績にも影響

休校期間中は、多くの学校がオンライン授業やプリントの配布などをしていました。高校生からは、オンライン授業のみで学習するのは大変だったという声が寄せられました

リモート授業で自学自習の習慣がついた

私の学校は休校期間中、主にリモート授業を行っていました。6月初旬からは分散登校も始まり、6月中旬には、中間考査もありました。リモート授業の動画では、先生たちの熱意が伝わって十分わかりやすかったのですが、動画のみで自力学習することは私には難しく大変でした。わからないところも質問できないため困りました。

新型コロナウイルスの影響で今年の夏休みは例年より短縮され、授業の進み方も早いため大変ですが、休校期間が長かったことで、自宅で自学自習する習慣がつきました。これらの大変な経験もポジティブに考えたら、学習の習慣化を身につけることができ非常に良かったと思っています。(ながたにえん。=1年)

夏休み期間が短縮になったスケジュール

学力の差が生まれないか心配

私は都内にある私立に通っています。学校自体は6月に始まりましたが、週2回の5時間授業でした。

心配なことは、他の生徒と学力の差が生まれないかということです。学校側はプリントをホームページに上げていますが、授業を受けた方が理解度は高い気がします。また、授業料の面でも損をしている気分になります。学校に行かないのに、値段は昨年と変わらないからです。

学校側は学習状況を配慮して、夏休みに補講をしてくれます。授業内容だけでなく、受験に出そうなポイントを扱ってくれるそうです。受験対策は自己学習では無理があると思うので良い取り組みだと感じています。(みぽん=3年)

現代文の点数は残念な結果に

私の学校は中間考査から通常登校が始まりました。それまでは6月の初めに1回だけ登校し、あとはオンライン授業でした。

中間考査の範囲は教科書と配られたプリントでした。いつも通りやれば大丈夫かと思いテスト勉強をしましたが、結果は残念なものでした。暗記科目は良かったものの、現代文など話し合いながら深めていく教科は点数がよくありませんでした。そのため今回はしょうがないと割り切り次に進もうと思います。

中間考査後に通常授業が再開し、委員会も決まりました。私は文化祭のクラス代表になりましたが、今年は有志のみ参加なので、クラスの中のやりたい人だけが参加する形ですが、やるからには全力でやろうと思っています。(早弁の鬼=2年)

クラスの机と椅子を毎日消毒 クラスメートと話せない

感染を防ぐため、手洗いや消毒を頻繁に行っている学校が多いようです。また教室内の「密」を避けるため、クラスに登校する人数を減らしたり、昼食時も話さないようにしたりしているそうです。

昼食は自分の席で前を向いたまま

私の学校は2日に1回のペースで登校しています。登校時間も1時間ほど通常より遅くなっています。登校するクラスの人数は半分で、お昼ご飯の時間も自分の机に座ったまま前を向いて食べることになっています。なので、残りのクラスの半数のみんなには始業式以来会っていません。お昼の時間もできるだけしゃべらないようにしているので、クラスの子とのコミュニケーションができなくて少し寂しいです。

お昼前も、全校で手洗いが義務付けられていて、学年、クラスごとでそれぞれ使う洗面所が決まっています。また私は自分で消毒液を持って行っています。放課後の掃除では消毒液でクラスのすべての机と椅子を拭いています。(ちーちゃん=3年)

学校に持っていく消毒液

「新型コロナの影響」あなたの思いをお寄せください

 新型コロナウイルスの学校生活や進路選択への影響が続いています。あなたの周りで起きていること、感じること、考えることをお寄せください。300~1000文字程度にまとめて、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。

メッセージの最初にテーマ(「コロナの影響」など)、都道府県・学年・性別・ペンネーム(できれば)を書いてください。あなたのお名前やアカウント名が分かる形で投稿を掲載することはありません。