新型コロナウイルスの影響で休校期間を過ごしている高校生は、どのように過ごしているのでしょうか。高校によって様々な措置が取られていますが、その過ごし方について不安の声が上がりました。

休校期間の受験生 わからない問題を質問できなくて不安

受験生にとっては、受験勉強のスタートを切るとても大切な時期に休校になってしまい、不安や戸惑いが多いようです。「効率よくサポートしてほしい」「質問できなくて不安」といった声が聞かれました。

休校中に受験勉強も進める

塾に通っていないため質問できなくて不安

私の学校では、現代文などの教科書を読んでおくことや、新学期に控えているGTECに向けての勉強が課題として出されました。私は受験生になるので、この課題に加えて受験勉強も進めています。英単語や苦手科目の復習ができるので、休校期間は充実しています。しかし、学習塾等に通っていないため、分からない問題があっても、質問できないのが不安です。(みやち=3年)

オンラインなどを活用して効率よくサポートしてほしい

私が通う学校は、ゴールデンウィーク明けまで休校を決定しました。しかし、週に1度の登校日があり、毎週の宿題が出ています。今年私は受験生なので、勉強のサポートを学校側がしてくれるのはありがたいのですが、オンラインなどでもう少し効率よくできないのかなと思ったりしています。教室は狭く、ソーシャルディスタンスと呼ばれる2メートルの間隔をあけるのは不可能です。若者の感染者数が増えている今、本当の意味での「休校」を求めます。(りんご=3年)

 
自習に取り組んではいるけれど……

課題が与えられず勉強に手が付けられない……

学校からは、課題らしい課題は与えられていません。そのかわり、新しい教材が配られ「自習」をするように言われました。先生方は、私たちに期待してくださっているのだと感じます。やった分だけ力になり、怠けた分だけ差が開くということは、よく分かっていますが、なかなか手が付けられないのが現状です……。先生方とはもう何週間も会えないし、質問や相談もできません。(かーびぃ=3年)

 

遅れた分の授業はどうするの?

状況が目まぐるしく変化するなか、授業の見通しがついていないことに不安を感じている高校生もいます。課題は与えられているものの、遅れた分の授業をどのように進めていくのかについて、まだ情報が入ってこないそうです。

情報が入ってこなくて心配

私の学校では全教科課題が出されています。これまでの授業の復習だけでなく、次の学年の予習や、暗記と思考、どちらも取り組める課題があります。ただ、約1カ月分の授業が遅れて始まることになるけれど、そこら辺の情報が入ってこないのが心配です。(さよ=2年)

 

新しいクラス 友達もまだできていなくて不安

新学期のスタートがバタバタしてしまい、新しいクラスで過ごす時間がほとんどなかった高校生も多いのではないでしょうか。自己紹介もできず、マスクでお互いの顔がよくわからなくて不安を感じている声が寄せられました。

自宅学習に使っているルーズリーフや電子辞書など

自己紹介もしていないし、顔もわからない

始業式の日の朝刊で、公立学校の休校延長が報道されました。学校に行くと、先生方はバタバタとしていました。始業式や着任式などが簡素に行われ、新しいクラスに移りました。詳しいことは何も言われず、翌々日の分散登校日に、3年生は昼から集まるようにと言われました。そして、登校日に大量の宿題や健康記録カードが配られました。宿題には、習ったことのない教科を自学することや、これまでの復習、新書の読書課題がありました。翌週から担任の先生との二者面談があるそうです。

私が不安なのはクラスのことです。新しいクラスになってから自己紹介もしていないし、マスクで顔はよくわかりません。1日でも早くたくさんの友達を作れる日が来てほしいです。(ひまわり=3年)

 
新学期に配られた新しい教科書

楽しみにしていた高校生活が……

2月下旬ごろ政府から突然発表された休校要請により、私が通っていた中学校も休校、修学旅行や卒業式などの行事も全て中止になってしまいました。

そして4月になり、高校に入学。入学式は生徒と教職員だけで行われました。休校期間は延長になり、ワークやレポートなどのたくさんの課題が配布されました。高校生活を楽しみにしていた私には、仕方がないことだとはわかってはいますが、とてもつまらないと感じています。 (あっかー=1年)