新型コロナウイルスの感染防止のために、全国の高校で突然休校になり、卒業式が縮小・中止されるなどの影響も広がっています。「休校要請」をした国の判断について当事者の高校生たちは何を考えているのか、報告してもらいました。
やるべきことの順番が違うのでは
正直、今回の休校についての措置は反対です。
子どもの安全は確かに最優先かもしれませんが、今回のウイルスがどの年代に影響を強く及ぼすのかという情報があまりはっきりしない状態で、このような判断を「今頃」出したということに納得がいきません。
入国拒否、ウイルス早期発見への対策をするなど、やるべきことが先にたくさんあると思います。個人的には、政府と話を重ねている専門家の見解を、直接専門家の口からハッキリ報道してほしいです。(まじめがね。=1年)
休校になっても遊びに行くなら意味がない
いくら高校生であろうと、これからの間にやらなければならなかったこと、計画していたこともたくさんあります。あまりにも突然の発表で、何が何だか分からないです。
しかし、私はもうすぐ受験生になります。このままコロナウイルスが大流行して、受験に影響してほしくはありません。だから一刻も早く、感染者を無くしてほしいという思いがあります。
子どもたちが家にいても、外の大人たちが感染を拡大させることになるなら、休校の意味がありません。私の友達には、休校の間に遊びに行こうとしている人もいます。これも、全く休校の意味がありません。
そうならないように、この休校を一つのきっかけとして、もっと一人一人が危機感を持ち、ウイルス対策を行うようになればいいなと思います。(かーびぃ=2年)
嬉しかったけど…もう少し早く決めてほしかった
個人的には、遠い学校まで通わなくていいうえ、最終学年でもなかったため、どちらかと言えば嬉しかったです。
しかし、テーマパークやイベントが次々と自粛していく中で、家から出て大々的に遊ぶわけにもいかず、家でできることをするしかないため、どう過ごすか悩みどころです。
あまりに直前に伝えられたことで、予定がたくさん変更になったため、なぜもう少し早く決めてくれなかったのかな、と思います。ダイアモンド・プリンセス号に乗船している方々の隔離やチャーター機の対応をしていた頃から、休校になる可能性だけでも提示してくれていたら、もっと落ち着いた学期末になったのではないでしょうか。
他にも、小さい子供がいる方にとっては悩ましい問題だろうな、と考えています。たしかに、1億人を超える国民全員を納得させる決定は難しいでしょう。しかし、なるべく早い決断や、台湾のようなIT技術を導入した対策によって、1人でも多くの人が満足できるようにして欲しいです。(さあしょ=2年)
急すぎて混乱 これからが不安
木曜日の夜に通達、翌週から休みにするのは急すぎると思います。
私の地域では2日まで登校する事になりましたが、テストや新年度に向けての行事の準備などがどうなるのか不安です。
入試、学年末、新学期と1年間で最も忙しいといっても過言ではないこの時期に、急に判断されてもより混乱を招くことになるので、もう少し猶予があればありがたかったです。(りんぐ=1年)
高校生が体調に意識を持たねば
「感染拡大防止のため」という目的に「休校」という処置をとるのは、良いと感じました。
この休校を意味あるものにするためには、高校生ひとりひとりの体調に関する意識が大切ではないでしょうか。ニュースで「約2週間、感染拡大を防止することが大切だ」と聞きました。私も、できるだけ「人混みを避ける」「手洗い・うがいを念入りにする」などに気をつけて過ごしたいです。
ですが、休校の連絡が急すぎるのではないか、とも思います。休校は適切な対応だと思いますが、クラスで過ごす最後の日が急に訪れたり、テストや行事等が中止になったりと、生徒の中でも戸惑いがありました。もう少し事前から対策が伝えられて入れば……と不満に思いました。(みやち=2年)
休校で起きた問題の対策をしてほしい
私は3年生でもう授業がなかったので、あまり影響はありませんでした。ですが、ニュースを見ていると、勉強面であったり生活面であったり、休校によって問題がたくさん発生しています。困るのは子どもだけでなく親や学校の先生もです。
私の立場で、休校が間違っていない、間違いだと言えませんが、休校の影響で起こった問題の対策もしっかりと行ってほしいという気持ちがあります。(みちる=3年)
読者の声を募集中
高校生新聞では、新型コロナウイルスの影響を受けた高校の休校について、読者の高校生の体験談や意見を募集しています。LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」(@796enscb)に、あなたの声をお寄せください。