日常生活に不可欠なスマホ。高校でのスマホ使用ルールは、学校によって異なる。高校生記者に、通っている高校のスマホ使用ルールについて意見を募った。

【スマホOK】積極的に活用して効率よく行事を運営

私の高校は公立(県立)ですが、特にスマホに関するルールはありません。しかし、授業中や集会中にスマホを触ると先生から注意を受けます。常識的にスマホを利用できていれば、私の高校では大丈夫です。むしろ、スマホの利用に積極的です。

クラスのグループLINEでは、行事のときのタイムスケジュールや写真を共有したり、委員会の仕事やクラスの時間割変更などの情報を回したりしています。グループLINEを積極的に活用して、効率よく行事や日々の学校生活を運営しています。

積極的に活用して効率よく行事を運営している学校もある

私は、紙の無駄遣いや効率を考えて、学校でもスマホを積極的に活用していくことに賛成です。しかし、スマホをうまく使えなければトラブルも発生すると思うので、場合によって使い分けるべきだと思います。(M.H・公立2年)

【スマホ禁止】担任と校長の許可が必要

私の通う学校では、学校に携帯(スマホ)を持ち込む場合、携帯持ち込み申請を行い担任の先生と校長先生に許可をもらう必要があります。持ち込みが可能になった生徒は学校に登校したらすぐに電源を切って私用のロッカーにしまい、学校内では使用できません。

もしルールを破ったら、生徒指導になり原稿用紙4枚分の反省文を書く決まりになっています。私の周りでは、文化祭や体育祭など、大切な思い出となる行事ではスマホの使用を許可してほしいという声があがっています。(A.M・私立2年)

【スマホOK】動画撮影OKの授業もある

私の高校には校則がなく、スマホの使用ルールなどもありません。動画撮影OKの授業もあり、スマホは今や高校生活の必需品となっています。その一方で、ルールを守るかどうかは全て生徒個人に委ねられていて、一歩間違えれば大きな問題に繋がりかねません。しかし自主性を育てるという点で、ルールがないことは大きな意味があると、私は思います。(M.K・公立2年)

【スマホ禁止】終礼まで電源を切る

スマホで撮影した写真がSNSで公開されることもある

私の学校では、スマホの校内使用を全面的に禁止しています。終礼まで携帯の電源を切り、授業中に鳴った場合は先生が生徒手帳に「携帯使用」と記入します。しかし、高学年になるにつれ生徒は校内で堂々とスマホを利用していて、校外学習や卒業旅行の写真がSNSで公開されることもあります。このルールに対して生徒のほとんどは、厳しすぎると感じています。(C.O・私立2年)

【スマホOK】学校生活で必要なことに限り許可

私の学校でスマホの使用は、勉強やその他の学校生活で必要なことに限り許可されています。ゲームやSNSは禁止で、学校に関係のない目的で利用をしているところを先生に見つかると没収されます。でも、わざわざ先生に画面を見せることもないため、実質制限がない状態です。

スマホの使用ルールを破ることは気持ちのいいものではありません。ルールを廃止するか、ルールをきちんと適用するかのどちらかにしてほしいと思っています。(A.U・私立2年)