今夏の全国高校総体(インターハイ)登山競技で3位に入った県立前橋(群馬)山岳部。インターハイでは炊事(料理)も評価対象だ。山で作れる、手軽でおいしい料理のレシピを教わった。

材料 (4人分)
鶏モモ肉2枚
玉ねぎ 1個
もやし 1袋
ぶなしめじ 1袋
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
トウバンジャン 大さじ1
キムチ 150グラムくらい
ニンニクチューブ 5センチ
ショウガチューブ 5センチ
ごま油 大さじ1
とろけるチーズ適量
調理方法
1、鶏肉は一口大に切り、調味料類とビニール袋に入れる(時間があれば30分ほど漬け込む)
2、玉ねぎはくし切りにする
ぶなしめじは石づきをとってほぐす(キャベツを入れる場合はざく切りにする)
3、ごま油をしいて野菜を炒める
4、玉ねぎがしんなりしたら お肉を入れて中火でふたをして蒸し焼きにする
5、お肉に火が通ったら チーズを入れてふたをして1分ほど加熱したら 出来上がり♡
お豆腐を入れるとかさ増しになります。
-
県立前橋(群馬)山岳部
創部から100年以上の歴史を誇る。部員24人(3年生8人、2年生4人、1年生12人)。5月のインターハイ県予選で3年連続6回目の優勝。活動日は火・木・金曜の放課後にランニングや筋トレ。月1回ほど主に県内の山を登ったり、夏休みや冬休みに山での合宿を行ったりしている。