日本女子大学の戦後の主な学部改革

  • 1948年 新制大学として認可され、家政学部と文学部の2学部を設置
  • 1990年 人間社会学部を新設
  • 1992年 理学部を新設
  • 2023年 国際文化学部を新設
  • 2024年  建築デザイン学部を新設
  • 2025年 食科学部を新設
  • 2027年 経済学部を新設予定。家政学部の最後の募集となる予定
  • 2028年 ファッションデザイン学部、人間科学部を新設予定
日本女子大学は2020年代に入り、家政学部の学科を前身とする学部などを相次いで新設している

日本女子大学2028年以降の学部学科体制の構想

  • 文学部(日本語日本文学科、英文学科・歴史文学科)
  • 人間社会学科(現代社会学科、社会福祉学科、教育学科)
  • 理学部(数物情報科学科、化学生命科学科)
  • 国際文化学部(国際文化学科)
  • 建築デザイン学部(建築デザイン学科)
  • 食科学部(食科学科、栄養学科)
  • 経済学部(経済学科)=構想中
  • 人間科学部(心理学科、人間発達学科)=構想中
  • ファッションデザイン学部(ファッションデザイン学科)
日本女子大学は2028年度に9学部16学科体制に移行する計画だ

​関連資料