全国の高校生が短歌で競い合う「第20回全国高校生短歌大会(短歌甲子園2025)」(全国高校生短歌大会実行委員会主催)が8月15日~17日に岩手県で開催された。40チームのうち予選を勝ち抜いた21チームが全国大会に出場。団体戦と個人戦で各賞が決定した。(敬称略)
団体戦
優勝 岩手・盛岡第三高校
- 題:「二十」
- 藤村嶺(1年)
- 二十階 窓ガラスは
- ツバメの墓地
- 「人間も空に近づきたくて……」
- 嶋瞳(2年)
- 二十歳(はたち)から話題が増えた
- でも私
- あと3年は知らないでいい
- 高橋こころ(2年)
- 陽炎にとけて
- もう名も呼べないな
- 二十四節気の夏、猛(たけ)り立つ
準優勝 青森・八戸西高校
- 題:「二十」
- 高畑道磨(3年)
- 戸籍上
- 二十歳(はたち)になった日の夜に
- コンビニの冷房に刺される
- 沼山友娃(3年)
- 紅花を摘み取る二十歳(はたち)
- 凛として
- 棘の痛みに慣れてしまった
- 山形彩羽(3年)
- ロボットが
- 自分で紅を差したとき
- 時計は二十倍速になる
第3位 宮城・古川黎明高校、神奈川・光陵高校
個人戦
- 最優秀作品賞 榑松望乃(三重・高田高校2年)
- 題:「深」
- 深海の鼓動
- 無数の波となり
- 足の指の間にざわめく
- 優秀作品賞 新藤さくら(宮城・宮城第一高校3年)
- 題:「確」
- グミいる?と歩いてまわる教室で
- 君との距離を
- そっと確かめる
特別賞
- 審査員特別賞 茨城・結城第二高校
- 話題賞 愛知・瀬戸工科高校
石川啄木賞
- 長塚仁夢(茨城・結城第二高校3年)
- 題:「切」
- 疫病に途切れてしまった思い出を
- 紡ぎなおしてゆくように
- 春
話題作品賞
- 佐藤朋弥(福岡・城南高校2年)
- 題:「切」
- キリギリス
- 歌が切り裂く秋の夜
- 罪の深さを改めて知る
- 船橋拓実(青森・青森明の星高校3年)
- 題:「額」
- 半額のシールの貼られる前にただ
- 「選ばれたい」
- と東京を睨む
- 佐藤心都(宮城・宮城第一高校2年)
- 題:「額」
- 額縁に閉じ込められた
- 海の絵の補集合にて
- 蟹は走った
特別審査員賞(小島ゆかり賞)
- 柳原萌々子(神奈川・光陵高校2年)
- 題:「再」
- あの夏が再会できないものになる
- 「伐採予定」の
- 札、森に立つ


















