通学カバンにぬいぐるみやストラップをたくさんつけることが流行しているようだ。そこで、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に「通学バッグの飾り付け」に関してアンケートを行った。160人から寄せられた声の一部を紹介する。(佐々木菜緒)

「じゃらじゃら」スクバが人気

本当に通学カバンにたくさんぬいぐるみなどをつけるのが流行しているのか、周りの様子を尋ねると、リュックより「スクールバッグを持つ女子高校生」を中心に、ぬいぐるみやラバーストラップを「じゃらじゃら」とつけている様子がうかがえた。

通学カバンにぬいぐるみやストラップを「じゃらじゃら」つけるのが流行(写真=ちゃんぽん・1年)

 「大半がじゃらじゃらです」(わーちゃん・3年)、「10個以上つけている子が多い」(小梅・1年)、「1軍女子はみんなやってます」(まりか・1年)、「つけてる子はもう山のよう」(ぽにお・3年)と、スクバがにぎやかになっているようだ。

「先生方の想定を超える量をつける生徒が目立ったため、禁止する動きが出ています」(3年)と、学校の先生もびっくりな様子だ。

ギャルっぽくしたい

「WEGOとかSHEINで長いおしゃれなチェーンを買ってつけたり、ギャルっぽくカラフルなでかい尻尾をつけたり」(あ~。・2年)など、平成の女子高校生のようなギャル文化が令和の高校生の心をくすぐっている。

「ぬいぐるみをボリューミーにつけている人が多い気がする」(しゅり・1年)「みんなでっかいぬいぐるみをつけてる」(そーか・3年)と、インパクトのある大き目なアイテムのほうが好まれている様子だ。

スクバも推しで飾りたい

アイドルやキャラクターなどの「推し活」の一環として、スクバを飾る傾向もある。「推しのグッズでいっぱいの人がいる」(あおいちご・3年)、「推しカラーのものを集めている人が多い」(こつ・3年)、「アーティストの名前が書かれたリストバンドをたくさんつけてる女子が結構いる」(ゆう・3年)

つけない派は冷ややか?

「つける人はじゃらじゃらつけて、つけない人は定期券ホルダーなど実用的なものだけなど両極端になっている」(こもも・2年)と、趣向が分かれているという声もあった。

「サンリオやディズニーのキャラのぬいぐるみをカバン本体がほぼ見えないほどつけてる人もいる。絶対周りの人に迷惑」(ひゃく・2年)、「正直子どもっぽくてダサい……」(まりか・1年)、「かわいーって思いますが重そうだなーとも思う(笑)」(Coco728担・1年)と、あまりつけていない人は冷ややかに見ている人もいた。