高校生が学校対抗で科学の知識・実技を競う第14回「科学の甲子園」全国大会(科学技術振興機構主催)が2025年3月21~24日に茨城県つくば市で開催された。東京都立小石川中等教育学校が総合優勝を勝ち取った。(写真・科学技術振興機構提供)
各都道府県における代表選考には、717校から8158人のエントリーがあった。選抜された47の代表校は、1、2年生が6~8人でチームを組み、科学に関する知識とその活用能力を駆使してさまざまな課題に挑戦した。

総合優勝した東京都立小石川中等学校は、2度目の出場で初の優勝となった。科学の甲子園ジュニアや国際生物オリンピック経験者もいるチーム編成で、今大会へ臨むモチベーションが高かったという。
同チームは、アメリカで開催される「サイエンスオリンピアド」に日本代表として参加する。

-
総合成績
- 優勝 文部科学大臣賞 ETS Japan賞 東京都立小石川中等教育学校(東京都)
- 第2位 科学技術振興機構理事長賞 日本理科教育振興協会賞 長野県諏訪清陵高校 (長野県)
- 第3位 茨城県知事賞 SHIMADZU賞 滋賀県立守山高校 (滋賀県)
- 第4位 つくば市長賞 旭化成賞 久留米大学附設高校 (福岡県)
- 第5位 日本科学協会賞 宮城県仙台二華高校 (宮城県)
- 第6位 福井県立藤島高校(福井県)
- 第7位 埼玉県立川越高校(埼玉県)
- 第8位 富山県立富山中部高校(富山県)
- 第9位 鳥取県立米子東高校(鳥取県)
- 第10位 山梨県立吉田高校(山梨県)
-
筆記競技
- 第1位 スカパーJSAT賞 久留米大学附設高校(福岡県)
- 第2位 内田洋行賞 富山県立富山中部高校 (富山県)
-
実技競技
-
■実技競技①
- 第1位 トヨタ賞 静岡県立静岡高校(静岡県)
- 第2位 ケニス賞 久留米大学附設高校(福岡県)
-
■実技競技②
- 第1位 UBE三菱セメント賞 東京都立小石川中等教育学校(東京都)
- 第2位 テクノプロ賞 長野県諏訪清陵高校(長野県)
-
■実技競技③
- 第1位 学研賞 長野県諏訪清陵高校(長野県)
- 第2位 ナリカ賞 石川県立金沢二水高校(石川県)
-
実技競技の様子
-
企業特別賞
- 帝人賞(女子生徒応援賞) 山梨県立吉田高校(山梨県)
- リソー教育賞(フレッシュマン応援賞) 埼玉県立川越高校(埼玉県)
- ジー・サーチ賞(初出場校応援賞) 兵庫県立長田高校(兵庫県)
- スリーエム ジャパン賞(熟考探究賞) 宮城県仙台二華高校(宮城県)
- アジレント・テクノロジー賞(実験スキル賞) 福井県立藤島高校(福井県)
- 東京エレクトロン賞(工作デザイン賞)市川高校(千葉県)