「高校デビュー」を成功させたいけれど、何からやればよいか、迷っている人へ。立ち振る舞いや言動を少し意識するだけでも、好印象を与えられるものなんです。高校生記者の先輩が「垢抜けのコツ」を紹介します。

【1】姿勢を正して美しく見せる

普段の姿勢を気を付けてみましょう。自然と凛とした立ち振る舞いになります。背中を丸めず、しっかりと伸ばして前を向き、モデルになったような感覚で動くと、美しく見えます。最初は難しいかもしれませんが、腹筋に力を入れるとやりやすいし、徐々に慣れていきますよ!(Sowa=2年)

美しい姿勢を心がける(写真はイメージ)

【2】いつも笑顔でいる

笑顔でいると、人は圧倒的にすてきに見えます。例えば、笑顔な人ほど、周りの人から話しかけられやすいです。笑顔はメリットしかなく、人が身につけられる最もすてきなアクセサリーです。(犬田=2年)

【3】どんな人にも同じ態度で接する

誰に対しても裏表がないことが大切です。裏表がない人のほうが、裏表がある人よりも話しやすいし、仲良くなりたいものです。誰に対しても態度が一貫している人は芯があってすてきだし、「大人だな」と感じます。見た目だけでなく、中身もみがくと垢抜けます。(しぃ=1年)

人によって態度を変えない(写真はイメージ)

【4】言葉遣いはていねいに

言葉遣いをていねいにする意識をもちましょう。「トイレに行ってくるね」ではなく「お手洗いに行ってくるね」というだけで上品に聞こえます。(べいびぃ=3年)

【5】足は閉じる

立つ時は足をきちんと閉じて、座っている時も足を開いたりせず、一方向に足を寄せておくだけで、芸能人のようにきれいな立ち振る舞いに見えます。(べいびぃ=3年)

【6】手先の使いかたを意識する

口に手を添えて笑うと、少しかわいくみえます。あと特に箸の持ち方には気をつけましょう。意外と人は見ています。ささいな所で誰も気づかないと思いがちですが本当に意外とみんな見ています。全ては積み重ねです!(ゆなちき=2年)