大人気ロックバンド「マカロニえんぴつ」に高校生記者がインタビュー。バンドや部活に明け暮れた高校時代を振り返りながら、現役高校生たちにエールを届けてくれました。(取材・長谷川圭介=高校生記者、構成・中田宗孝、写真・幡原裕治)
文化祭で初ステージ「歌うのが快感だった」
―高校生からの質問です。「はっとりさんは高校時代からバンド活動を始めています。バンドマンを志すきっかけとなった高校生のときの音楽体験を教えてください」
はっとり 高1のとき、友達が文化祭でバンド演奏をするためにボーカルを探していて、俺が「やろっか」と声をかけたんです。文化祭のライブが、人前で初めて歌った経験でした。

―実際に歌ってみて何を感じましたか?
はっとり もう快感でしたね。だけど、うちの高校の文化祭は、一般公開してないから他校の生徒が来なくて、全体的にはあまり盛り上がらないの。
俺たちのステージも数人の在校生と、後方のパイプ椅子に先生が座っていたくらいで……(笑)。でも、お客さんの少なさは全く関係ないくらい、歌うのが楽しかった。「バンドをやるしかない!」と思えたんです。
ライブではハンドマイクで歌ったので、次はギターを弾きながら歌ってみたくなり、自分がボーカル&ギターのバンドを組み、地元でライブ活動を始めました。
「クラスのみんなと話せばよかった」
―田辺さんも高校生のときにバンド活動を始められたそうですね。
田辺由明 はい。ただ、かなりふさぎ込むタイプの高校生だったんです。バンド仲間や中学時代に同じ部活だった人など、特定の人とだけしか学校内で会話しませんでした。
でも、今の年齢になって、高校のクラスのみんなともっと会話しておけば良かったと感じています。勝手な先入観で「あいつとは絶対に俺と合わないだろ」と思わずに向き合ってみると、思わぬ気づきや意外な交流が生まれていたかもしれない。
さまざまな人と関わることで成長できるし、今の自分はそれが大切だと思ってる。だから壁を作らず、クラスにいるいろいろな人に話し掛けてみてほしいですね。
吹奏楽部に熱中、練習漬けの日々
―高校時代の思い出を教えてください。
田辺 僕は中高と男子校でした。なので「共学に通う高校生のような青春を過ごしてみたかったな」と、あこがれの気持ちがありました。ねたみに近い感情もあったかな(苦笑)。
高野賢也 吹奏楽部でパーカッションをやっていました。ひたすら練習漬けだったので、部員のみんなとの日々は深く残っています。部員数が少なくて、大会には小・中規模編成で自由曲のみを演奏する編成で出場しました。

部員全員で自由曲をひらすら練習したので、この1曲が僕たちにとってすごく思い入れの強い、特別な曲になりました。大会が終われば3年生は引退。だから、先輩たちと合奏できる最後の機会です。練習中は何度も「きついな」と思ったけど、今でも自由曲は忘れられないし、先輩たちの顔を思い出します。
キャラクターの名前を歌詞に込め
―アニメ「アオのハコ」のオープニング曲である「然らば(さらば)」は、作品の内容からどんなインスピレーションをどう受けましたか。
はっとり 主人公の親友である蝶野雛さんにスポットをあてたいと思いながら、曲作りしました。蝶野さんのけなげな一面や、一歩引いて大切な人を見守ろうと決心する姿にすごく共感しちゃって、気がついたら肩入れしていましたね。
―「然らば」の歌詞は、蝶野さんのキャラクター像も浮かんできますね。
はっとり この曲を聴き、早い段階で「蝶野雛のことだ!」と気がついているリスナーもいました。蝶野さんは強がり。実はあきらめ切れてない恋心や、譲れない気持ちを隠しきれてない。そんな蝶野さんの感情の機微を、歌詞やメロディーで伝えられたと思っていました。

「舞い切った千の夏と蒼 遮って蝶になった嘘」という歌詞には、主人公が片思いしている鹿野千夏さんと蝶野さんの名前を入れています。
―曲名の「然らば」にはどんな思いを込めましたか?
はっとり 「それだったらさよならでいいよ」「で、あるならばあきらめるよ」みたいな、なかば投げやりな言い回しで、恋愛模様を表したかったんです。本当は気持ちの整理がついてないけれど、自ら身を引く決断をしたり、何かのせいにして自分を正当化する感情だったり……。
恋がうまくいかずに相手とお別れするときって、心の底から納得できることは結構少ないと思うんです。そんな恋愛に対する後悔や執着が「然らば」の歌詞にすごく詰まっています。
マカロニえんぴつのサイン色紙を1人にプレゼント!
マカロニえんぴつのサイン色紙を1人にプレゼント。高校生新聞編集部LINE公式アカウントとお友達になってから、「マカロニえんぴつサイン希望」と明記の上、「学校名・学年・記事の感想」をメッセージに書いて送ってね。応募資格は高校生・中学生に限ります。4月30日締め切り。当選者には編集部からメッセージでお知らせします。
-
マカロニえんぴつ
はっとり(ボーカル&ギター)、高野賢也(ベース&コーラス)、田辺由明(ギター&コーラス)、長谷川大喜(キーボード&コーラス)による4人組バンド。音楽大学に在学中の2012年に結成。20年にメジャーデビュー。21年「なんでもないよ、」がヒット。6月14、15日に横浜スタジアムでワンマンライブを開催。
メジャー5th EP「いま抱きしめる 足りないだけを」

3月12日(水)リリース。テレビアニメ「アオのハコ」第2クールオープニングテーマ「然らば」を含む全4曲収録。(以下、価格は全て税込み)。初回限定盤(CD+Blu-ray Disc)4400円、期間限定「アオのハコ」盤(アニメ「アオのハコ」描き下ろしジャケット仕様)2200円、通常盤(CD)1650円。
アニメ「アオのハコ」

男子バドミントン部に所属する高校1年生の猪股大喜(声・千葉翔也)は、朝練の体育館で顔を合わせる女子バスケットボール部の先輩・鹿野千夏(声・上田麗奈)に片思いしていた。家族の海外転勤を理由に、千夏が猪股家に居候することに。ひとつ屋根の下で暮らす大喜と千夏は、互いの距離を縮めていく。毎週⽊曜23時56分からTBS系にて全国放送中。