スマホを上手に活用すれば、勉強にとても役立ちます。効果的なアプリの使い方から、動画での学び方まで、スマホを最大限に活用するコツを高校生記者に聞きました。

勉強動画を見る

【1】解き方を調べる

私は数学の解説動画を見ています。家では先生や友達など、教えてくれる人がいません。そんな時、解説動画を見れば、わからない問題をわからないままにせず勉強できます。勉強を頑張っている人の動画は「自分も頑張らなくちゃ!」と奮い立たせる役割も果たしてくれます。(藤咲花佳=2年)

「超わかる!授業動画」は短い動画に要点がまとまっていて、忙しいときや勉強が嫌なときに最適です。(おむすび=2年)

勉強系の動画を見る

【2】難しい言葉を検索する

歴史の勉強などで難しい言葉や意味がわからない言葉があるときに検索しています。「〇〇とは わかりやすく」と入れると、教科書よりわかりやすく解説されている動画が出てくるのでおすすめです。(べいびぃ=3年)

他の高校生とつながる

【3】友達との電話で集中力を保つ

私は友人と電話をつないでいます。友達も私も日中家に親がいないので、お互い監視する感じで電話をつなぎます。分からない所があれば聞けるし、話し相手がいればYouTubeもXもインスタもTikTokも見ません!(ゆなちき=2年)

【4】インスタライブで勉強配信

インスタグラムのライブ機能を使って、手元を写して勉強配信をするとやる気がでます。インスタグラムは主に友達とだけつながっているのでYouTubeよりも安全だし、緊張して寝にくくなるのでテスト中の雰囲気と似ています。(しぃ=1年)

友達と電話して監視し合う

【5】オンライン自習室を活用

StudyCastというアプリは、オンライン自習室みたいに、リアルタイムで全国の高校生みんなで勉強します。「勉強しなきゃ」という気持ちを自宅にいながら感じることができます。(にゃー=2年)

【6】勉強アプリで他の高校生を参考にする

Studyplusを使っています。他の人の記録を見られるのでやる気をもらえたり、志望校が同じ人を自分の勉強計画の参考にできたりします。(おむすび=2年)

アプリを活用する

【7】スマホを切ってタイマー作動

「Focus To-Do」というタスク管理アプリを使っています。スマホの画面を消さないとタイマーが始動しない設定があるのでスマホを触らなくなり、記録も細かくできます。(Ann=3年)

【8】オリジナル単語帳を作る

「WordHolic!」という単語帳アプリを使っています。いつでもどこでも、すぐにオリジナル単語帳が作れるアプリです。わざわざ単語帳を持ち歩く必要がないので、お出掛け先や電車・バスの中での勉強に最適です。私は「知らなかった英単語集」を作ったり、英単語以外にも「世界史の年号集」「歴史文化史集」などを作ったりしています。(あっぷる=3年)

「単語帳メーカー」という、自分で作る単語帳アプリは、シンプルなデザインで使いやすいです。(Ann=3年)

通学中にニュースをチェック

【9】ニュースを読む

「SmartNews」というアプリでニュースを読んでいます。入試や面接で問われる時事問題を学べるだけでなく、新たな知識を得られ、語彙(ごい)力アップにもつながります。通学時間などのスキマ時間に簡単にできるのでおすすめです。(ウグイ=3年)