私は公立高校を受験しましたが、不合格。現在は併願していた私立高校に通っています。今になって思うのは、「高校卒業後まで視野に入れた学校選び」と「併願校選び」の大切さです。(高校生記者・とまと=3年)

とにかくサッカーがしたかった

私の高校選びの条件は「サッカーの強い公立高校」1点のみ。「サッカーが強ければどこでもいい」という考えで、第1志望校を選びました。高校生になってやりたいこと、つまり部活しか頭になかったのです。

問題用紙を見るとさまざまなことを思います

第1志望の公立高校は、不合格。併願していた私立高校の普通科に通っています。サッカーが強いことを中心に考えていたので、第1志望はスポーツ科を志望していました。学ぶ内容まで考えていなかったのです。併願校は普通科を志望していたので、もし第1志望校に受かっていたら、将来進む方向もまったく違っていたでしょう。

高校卒業後の将来まで見据えて

もちろん「部活が強いから」「行事が盛んだから」などの理由で選ぶのも、とてもいいと思います。ですが、今になって思うのは「視野を広げて将来のことまで考えておくべきだった」ということです。将来のことを考えたら、スポーツ科で専門分野を学ぶより、普通科でさまざまなことを学ぶ方が、将来の選択肢が増えたと感じます。

「高校で何をやりたいか」だけでなく、「高校を卒業した後の将来」にまで目を向けて、やりたいことに適した高校を選ぶべきだと思います。

併願校選びも重要

私は今、併願校で毎日とても楽しく過ごせています。学ぶ内容はさておき、全力で熱中することができる環境か、自分に合う環境かどうかを徹底的に吟味して併願校を選んだからです。

私は第1志望と同じように、勉強もサッカーも全力で取り組める環境が整っているかどうか吟味して決めました。併願校は自習室があって勉強に全力で取り組めるし、受験に向けて一緒に頑張れる友達も多いです。英検対策講座や小論文講座があるなど、受験に向けたサポートが充実している点も満足しています。さらに、ナイター設備や人工芝などサッカーが全力でできる環境が整っています。ネットで調べ、さまざまな高校の説明会や部活動体験をして、しっかりと時間をかけて決めたので、第1志望校の勉強も安心してできました。

ぜひ受験生の皆さんは、「自分が全力で熱中することができる環境があるか」「高校卒業後の将来を見据えて自分に合っているか」の2点を忘れず、志望校、併願校選びをしてください。