授業中についウトウト……。眠気に打ち勝つ方法を知りたいと、高校生から編集部に悩みが寄せられた。そこで、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の中高校生に「授業中の眠気」についてアンケート。312人から寄せられた声の一部を紹介する。(佐々木菜緒)

授業中に寝てしまうことが「よくある」28%、「ときどきある」42%

まず、授業中に寝てしまうことがあるか聞いた。最も多かったのは「ときどきある」の42%、次に「よくある」の28%だった。70%もの中高生が授業中に寝てしまうことがあるようだ。一方、「ほぼない」「まったくない」と回答した人はそれぞれ15%だった。

授業中に寝てしまうことはありますか?

授業中に眠くなる条件は?

つづいて、授業中に寝てしまうことがある人に対して、どんな時に眠くなってしまうか質問した。最も多かったのは「睡眠不足のとき」で87%、次に「疲れがたまっているとき」で79%だった。「授業がつまらないとき、簡単なとき」「教室が暖かいとき」が続いた。

眠くなることがある人は、どんなときに眠くなるか教えてください。

中高生が実践する眠気解消法 

次に、授業中に眠くならないためにしていることや、眠気を覚ます方法を具体的に教えてもらった。

■空き時間に寝る

通学中の電車やバスで寝て、眠気をなくす。(つぼみ・高校2年女子)

休み時間のうちに5分でも寝ると、授業中の眠気が飛ぶ。(ソラ・高校2年)

■自分にプレッシャーをかける

僕は眠気を覚ますために筆箱を足に挟んでいます。落としてしまったら音が鳴るので、緊張感と足のしんどさで眠気を覚まします。(めな・中学2年男子)

私は「一度寝てしまったら死んでしまうから起きておかなくてはならない!」と考えるようにしています。1時間寝てしまうと次の授業がわからなくなってしまうので、このように考えています。(ゆず・高校1年女子)

■食べ物や飲み物に頼る

普段から筆箱にミンティアを入れておいて授業開始前に食べるようにしています。(チューリップ・高校2年女子)

カフェイン入りの清涼飲料水や、エナジードリンクなどを飲んで乗り切っている。(ラウダシオン・高校3年男子)

■体に刺激を与えてみる

休憩時間中に立って廊下を歩き回って、とにかく動いて眠気を覚ましています。授業中はあまり動けないので、座り方を変えて眠らないようにしています。(みーぞう・中学2年)

手にシャーペンを刺して痛みで眠気を覚ましています。(selu・高校2年)

手の親指の付け根辺りに眠気覚ましに効くツボがあると聞いたので、めっちゃ押しています。(なつりんご・高校2年女子)

机の裏を触ります。金属で冷たいので起きられます。(しょう・高校1年男子)

眠くなる授業の特徴は?

最後に、眠くなる授業の特徴を体験談とともに教えてもらった。教室の環境や授業のスピード、授業内容に関する回答が多かった。

■教室が暖かくて…

冬、暖房が入っている教室で暖まるとぬくぬくしてきて眠くなります。授業内容が難しいとき、よく分からないときは眠さが倍増です。(ぷりん・高校2年女子)

中学校の頃、穏やかな声のトーンの40分以上ある「走れメロス」の朗読CDを聞く授業がありました。春のぽかぽか日差しのダブルパンチで、クラスの半分くらいが寝ていたけど、まさかの先生も教卓に突っ伏して寝ていました……。(もん・高校1年女子)

■疲れる授業や昼食の後

体育や数学の後の授業がめちゃめちゃ眠くなります。特に国語だとダラダラ話されていることが多いので、睡魔と闘うことに必死で授業に身が入りません(笑)(さくらもち・高校1年女子)

昼食後の5限目の理科は眠いです! 理科は好きですが、苦手な化学の分野だと眠くなります。(なつみかん・中学3年女子)

■先生の声や授業のスピード

現代文の授業で先生が文章をずっと読んでいたときです。先生の声がすごく落ち着いていて話す速さもゆっくりなので、とても眠くなりました。(さらたま・高校3年男子)

カメかと思うほどのろのろペースで、プリントに書いてある内容をゆっくりそのまま説明しているだけの授業。(たこ・高校2年女子)

■単調な授業

予習に渡されていたプリントの答え合わせや、興味のない分野の解説をしているとき。(むう・高校2年女子)

問題演習の多い授業や内容が簡単な授業などです。(みたらし団子・高校3年男子)

先生も無表情で楽しくなさそうに授業をするので、こちらも学ぶ気がうせてしまい、よほど授業に対する熱意がないと眠くなってしまう。(とと・高校2年女子)

板書を取るだけで発言も話し合いもない授業。数学の授業で公式だけ写して、他は問題を解いたり、先生の雑談を聞いたりするとき、睡魔が襲ってきた。(I like sleeping!・中学2年女子)

編集部にあなたの声が届きます

この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の声をもとにつくりました。あなたも、アンケートや悩み相談コーナー、載せてほしい記事のリクエストを通じて、編集部に声を届けてください