今年はどんな年にしたい? LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に「新年の抱負」についてアンケート。159人から寄せられた声の一部を紹介する。(佐々木菜緒)
【目次】
1【勉強編】得意科目を作る、大学合格
2【部活編】大会出場、先輩として活躍する
3【生活習慣編】やっぱり健康って大事
4【学校生活編】「両立」掲げる声多数
5【挑戦編】やれなかったことをしてみたい
6【自分磨き編】運動を頑張る
7【恋愛編】彼氏、彼女を作りたい!
8【推し活編】推しに絶対会う!
9【進学編】大学生になったら…
【勉強編】得意科目を作る、大学合格
■学年トップ50に入る
中学校では、成績も定期テストの順位も常にトップ層だったのに、高校に入り、周りに私より頭の良い人が増えました。私は中学同様、手を抜かず勉強していましたが、周りとの差が広がるばかりです。なので、来年からはより勉強に力を入れていきたいです。(こあらっち・高校1年)
■得意科目を作る
具体的には文系科目で80~90点くらい取れるようにする! 試験の点がどれも平均前後で困っています。大学受験までに「これだけは何とかなる」という教科を数個作っておきたいです。(ちゅるちゅ・高校1年)
■一般受験を頑張る
とうとう受験生。心配な面もある一方、これまで十分に取れていなかった自分自身と向き合う時間ができるのは、とてもいい機会だと思います。心が折れそうになることもあるかもしれませんが、私には特別支援学校の先生になりたいという夢があるので、頑張り抜きたいです。(いつ・高校2年)
-
ベネッセ模試のGTZを全て2段階あげる。(きしすたー。・高校1年)
偏差値60になる。(ama・高校2年)
模試で志望校A判定を取る。(羽球部主将・高校2年)
定期テストで5教科450点を越える。(りゅう。・中学2年)
テストで90点代を取り続ける。(むとう・中学1年)
勉強を楽しんでできるようになりたい。(わかめ・高校2年)
学年1位を目指す!(ななほし・高校1年)
定期考査の点数を、親に何も言われないようにする!(リヒト・高校1年)
【部活編】大会出場、先輩として活躍する
■先輩の行動をしっかり見る
今年は先輩がいる最後の年度。先輩の姿を見習いたい。私たちの代の人数が少ないので、高3になる自覚を早めに持たなければと思っています。(ロゼ・高校2年)
■走り高跳びで160センチ跳んで全国大会に行く
来年の全中大会が沖縄であります。1年生のときから走り高跳びで全国大会に行きたいという思いがあり、けがと戦いながら日々の練習を頑張っています。(ブラック・中学2年)
■吹奏楽部の大会で県大会金賞
前はとても強い吹奏楽部だったけど、今は弱小。今年こそは勝って、前と同じレベルになりたいと思っています。(うほ・中学1年)
-
走り高跳びで160センチ跳んで全国大会に行きたい。(ブラック・中学2年)
美術部。絵が上手くなりたい。(中学1年)
パソコン部。Pythonを理解する。(暇死・中学1年)
高校に合格して競技かるた部に入って大会に出る。(AYAP・中学3年)
【生活習慣編】やっぱり健康って大事
■無理せず頑張る
今年度になってから、体調を崩して学校などを休みがちだったので、無理しない程度にしつつも頑張ろうと思います。(隼・中学1年)
■風邪をひかない
高校に入ってから今までの定期テストでは、必ず風邪をひいていました。風邪のせいで全力を出せず、全て学年2位止まりです。風邪をひかず、全力を出し、1位の座をもぎ取ろうと思います!(めんたいこ・高校1年)
■提出物を期限までに余裕を持って終わらせる
もう3年生の「0学期」にも入る頃だし、流石にもうそろそろ計画的な行動を取らないと……って毎回思っていてもずーっと期限ギリギリになって焦ってしまうから……。(えなーが・中学2年)
-
今うつ病で学校を休んでいるから、だんだん学校に行けるようにする! 体力をつける!(なす・中学1年)
勉強中にスマホをちょっと見るのをなくす。(あかえなが・中学3年)
時間を守る。今の私は時間にルーズな気がする。(みはな・中学1年)
病気にかからず笑顔でいる。(ゆいぬ・中学1年)
【学校生活編】「両立」掲げる声多数
■勉強と部活を両立する
成績が良い状態で頑張りたい。部活では部長になったので、引っ張っていけるようになりたい。(ひまわり・中学2年)
■勉強も部活も納得するまで全力で
昨年は受験まではめちゃくちゃ頑張った。でも、入学してから周りにのまれて、何も成し遂げられなかったように感じたから。(かのぴー・高校1年)
■勉強と部活と恋愛と習い事を両立する
テストは平均以上を目標に基礎をかためる。学年+2時間の勉強時間は確保したい、でも部活も恋愛も習い事もおろそかにせず全力で取り組みたい。推薦で大学に行くという願望を叶えるためにテストで悪い点は取りたくない。(いりたく・高校1年)
-
勉強と友達関係を両立する。(せんか・中学3年)
推し活と勉強を両立させる。(さとうきび・中学1年)
生徒会へ入り、模範的な生徒になる。(首相・中学3年)
【挑戦編】やれなかったことをしてみたい
■本を65冊読む
今年は50冊の目標を達成した。本をたくさん読んで語彙力、考え方、思考など豊かになりたいです。(ちば・中学3年)
■献血に行ってみる
16歳を迎えて献血できる年齢になったため。親が事情により献血ができない人だから貢献してみたい。(くぅと・高校1年)
■ホール型アップルパイとバニラアイスを一人で作れるようになる
お菓子作りといえば四角いアップルパイばかりだったので、憧れだったホール型アップルパイや他のものにもチャレンジしてみたい。(花マカロン・高校3年)
-
日商簿記検定3級を取る。(葉っぱ・高校3年)
秘書検定に合格したい。(ゆき・高校1年)
手話検定3級を受ける!(瑠花・中学3年)
受験に向けて英検2級合格。(ゆずぽん・高校2年)
アーティストになるために歌を頑張る!(叶々愛・中学2年)
韓国が好きだから韓国語を勉強したい。(しゅう・中学3年)
【自分磨き編】運動を頑張る
■断捨離する
大学に合格できたので、一人暮らしに向けて必要なくなったものを捨てたい。(てぃらみす・高校3年)
■ダイエットを頑張る
人生初彼氏ができたので、かわいいと思ってもらえるようになりたい!(さんかく・高校2年)
-
理想の体形にするために、運動をしっかりする!(そらね・高校1年)
コミュニケーションの幅を広げる。(じゃすみん・高校3年)
【恋愛編】彼氏、彼女を作りたい!
■彼氏を作る
高校生になって周りが恋愛していく中、自分自身も恋愛したいなと思ったため。今年のクリスマスは彼氏と過ごす!(めるてぃ脂・高校1年)
■恋愛に力を入れる
恋愛にも力を入れたいと思っています。好きな人ができたら一途に思い続けていく、ひたむきな女性になりたいと思っています。(ふわめ・高校3年)
-
好きな先輩に思いを伝える。(中学2年)
彼女と二人きりのタイミングを多くする。(高校1年)
彼女を作る。好きな人といたい。(とんとろ・中学3年)
元彼(幼なじみ)と復縁する。(なのはな・中学1年)
【推し活編】推しに絶対会う!
■「ミセス」のライブチケットを当てる
Mrs. GREEN APPLEは来年デビュー10周年だから絶対ライブに行きたい!(森・高校2年)
■推しを全力で推す!
推しは推せる時に推すものだから。今を楽しみます!(みりん・高校2年)
-
Da-iCEのライブにいく!(ぺーんぎん・中学3年)
推しに会う! 推しに会う! 推しに会う!(みー・中学2年)
【進学編】大学生になったら…
■アルバイトやボランティア活動をしたい
コロナ禍で職業体験ができなかった。なにせ今までは大人に守られて来た立場だったが、今年は大学生になるので、大学生のうちに社会を知っておきたい。(すふむ・高校3年)
■大学になじむ
今年は大学生になるけど、どんな生活になるか予想がつかないし、ついていけるか心配だから。(ならを・高校3年)
-
大学生になったら新しいことにどんどんチャレンジする!(えふぁ・高校3年)
大学生になってトライアスロンの大会に出場し、入賞する。(高校3年)
編集部にあなたの声が届きます
この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の声をもとにつくりました。あなたもぜひ、記事の感想や取り上げてほしいテーマ、生活の中の悩みや困っていることなどを聞かせてください。