近年話題に上がることが多い「ブラック校則」。「ブラック」までとは言わずとも、学校には「おかしい」と感じる謎ルールや、ちょっと不思議な決まりが多く存在する。そこで、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の中高生に「あなたの学校の謎ルール」についてアンケート。115人から寄せられた声の一部を紹介する。(編集・佐々木菜緒)

9割が「謎ルールある」と回答

まず、通っている学校に「謎なルール、慣習、規則」があるか聞いた結果、「ある」と回答した人は91%、「ない」と回答した人は9%だった。

あなたの学校に「謎なルール、風習、規則」はありますか?


次に「謎ルール」の具体的な内容を教えてもらった。

■罰でグラウンドを走る

体育の時、靴下が無地白色でないと罰としてグラウンド3周。普通におかしい。(レイン・高校1年男子・富山県)

■ペットボトル禁止

ペットボトル使用禁止。先生は普通に使っているのに生徒は禁止なので、意味が分からない。(まいりん・中学2年女子・千葉県)

■朝6時半に学校で清掃

朝8時登校完了なのに、毎日6時30分ごろには学校に行って清掃する時間があった。(ぽん・中学2年女子・茨城県)

■日焼け止めの種類に制限

日焼け止めは無色透明のものだけで、日常生活はSPF15~20にする。無色透明の日焼け止めは正直あまり見ないし、塗ったら色は大して関係ないから、そこまで厳しく校則を決めなくていいと思う。(mm・高校1年女子・東京都)

■保健室行くにも担任の許可

保健室を利用する時には、友達の付き添いは禁止で、必ず担任の先生に許可をもらってから。担任の先生がどこにいるか分からない時も頑張って探す。(ゆきだるま・高校1年女子・茨城県)

■水泳の授業で恥ずかしい水着に

体育で水泳の授業があるのですが、授業で着る男子の水着が水色のブーメランパンツです。かなり小さめの水着なので、恥ずかしいです。水泳の授業のときは男女分かれているけど、廊下で女子とすれ違ったりすることがあるので少し恥ずかしいです。(さしみ・高校1年男子・島根県)

服装に関するものが多い

どんな種類の謎ルールなのか、種類を聞いたところ、「制服以外に身につけるもの(くつ、くつ下、かばん、下着、防寒具など)」に関するものが最も多く、40%だった。

つづいて「身なり(髪型、髪の色など)」が37%、「行動(寄り道、男女交際、メイクやアクセ、アルバイト、部活など)」が35%だった。「スマホ(持ち込み、使用の制限など)」は25%だった。

「ある」と答えた方は、何に関するものか選択してください(複数選択可)。

謎ルールについてどう思う?

最後に、謎なルールや規則、慣習、校則についての意見を聞いた。

■禁止する「理由」を教えてほしい

禁止するからには理由をちゃんと教えてほしいし、もっと生徒の意見を聞いて変えられるところは変えてほしい。(るちゃみ・高校2年女子・埼玉県)

■説明できない校則はいらない

なぜその校則があるのか説明を求めた友達がいたが、「先生たちも分からない」「昔からある校則」などと返されたと言っていた。理由を知らない先生も多く、謎な校則が存在している意味があるのかなと思う。(Otoha・中学3年女子・大阪府)

■考え方をアップデートして

先生たちの考え方も時代とともにアップデートしてほしいと思います。社会ではもっと理不尽なこともあるし、自由には責任が伴うからなんでもかんでもOKにするっていうのも違うと思うけれど、お金に関わることはもう少し歩み寄ってほしいなと思います。(はな・高校2年女子・愛知県)

■暗黙のルールが多すぎる

白は透けやすい色なのに、下着は白という意味がわからない。キーホルダーの個数まで制限することは必要ないと思う。校則に載ってないルールがありすぎる。(とと・高校2年女子・栃木県)

■生徒主体で改革を

生徒主体で必要のない校則を改定していくのが大切だと思います。(雪見だいふく・中学2年女子・大阪府)

編集部にあなたの声が届きます

この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の声をもとにつくりました。あなたもぜひフォローして、記事の感想や取り上げてほしいテーマ、生活の中の悩みや困っていることなどを聞かせてください。