大学選びにはオープンキャンパス参加が欠かせないと言うけれど、実際高校生たちはどう利用しているのだろう。LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている高校生に「オープンキャンパス」の参加状況についてアンケートし、181人が回答してくれた。寄せられた声の一部を紹介する。(越沢琴奈)
過半数が1~2校参加
まず、何校のオープンキャンパスに参加したか選んでもらった。「1校」参加した人が31%、「2校」参加した人が26%だった。
「自分一人」で参加が最多
次に、オープンキャンパスに誰と行ったか選んでもらった。「自分一人」で参加した人が43%で最も多く、「友達」が38%、「母親」が36%と続いた。
参加してよかった大学の特徴は?
-
■大学の「秘密」を聞けた
【関東・私立大】学生しかわからない体験談や大学の秘密を詳しく聞けた。(神奈川県・1年女子)
【北陸・国立大】ネットでは見つけづらい内容を知ることができ、より興味を持てた。(愛知県・1年女子)
■先輩が丁寧に対応してくれた
【東海・私立大】相談ブースで先輩が丁寧に聞いてくれ、自分の経験を踏まえて答えてくれた。わからないときは先生を呼んできて、じっくり話を聞かせてくれた。(岩手県・3年女子)
■体験授業でグループワークも
【関東・私立大】体験授業に先生の話だけでなく、グループワークも組み込まれていた。(埼玉県・1年男子)
■教授と学生の距離感が見えた
【関西・公立大】学生がメインで企画したオープンキャンパスで、教授と学生の距離感がわかった。(広島県・3年女子)
■大学生気分を味わえた
【東北・国立大】講義を受けたことのある教授の研究室で、学生と研究内容について話せた。学食でラーメンを食べるなど、大学生気分を味わえた。(宮城県・3年男子)
参加してがっかりした大学の特徴は?
-
■時間が短かった
【中国・国立大】午前と午後で分かれており、1回の時間が2時間ほど。体験授業と学科説明だけで内容があまり濃くなかった。(島根県・3年女子)
■微妙な待ち時間に困った
【関東・私立大】コース別説明会の待ち時間が、長いけれどほかの場所を見学するほどの余裕はないくらいで、ただ待ち時間だったのが後悔。(福島県・1年女子)
■学生の態度に驚いた
【関西・私立大】終わり際に受付のテーブルに座って話している学生がいて驚きました。(兵庫県・3年女子)
■学生が消極的
【関東・国立大】学生に場所を聞いたら、みんな「分からない」と積極的でなかった。(千葉県・1年女子)
■予約必須のはずなのに……
【中国・国立大】学部説明会は予約制なのに予約していない人も会場に入れ、大勢の人が立って話を聞いていた。他の大学の同じ学部を悪く言っていた。(広島県・2年女子)
充実した体験にするためのアドバイス
最後に、これからオープンキャンパスに参加する高校生へアドバイスをもらった。
-
■とりあえず行ってみよう
迷うなら行ったほうがよい。必ず学べることがある。百聞は一見にしかず。(長野県・2年女子)
行きまくって空気感が合う大学に入ればいい。(東京都・1年男子)
■申し込みは早めに
申し込みは早めにしておくべき。夏休みに入ってからでは遅い。(京都府・1年女子)
■模擬講義はメモ持参
模擬講義を受けるときはメモを忘れずに。講義をしてくれた教授の名前を覚えておくと、入試書類に書ける。(長崎県・3年女子)
■事前に質問を用意
教授や学生に質問したいことをしっかりまとめて。質問次第で、新しい良い情報を得られる。(愛知県・3年女子)
■5分前行動を意識
気になる模擬講義は5分前までに教室に着くように行動する。大学は広いから迷子になる。(千葉県・3年女子)
■一人でも大丈夫
一人でも意外と先輩方が話しかけてくれるから大丈夫。(北海道・3年男子)
編集部にあなたの声を聞かせてください
この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者にアンケートをしてつくりました。あなたもぜひフォローして、アンケートや読者参加企画に協力してください。