放課後、地域の図書館の自習スペースに勉強しに行くのですが、いつもスーツ姿の会社員で混雑して、なかなか席が空きません。大人に比べ経済力もなく気軽にカフェへも行けないのです。高校生優先の自習スペースがなくモヤモヤします。みなさんの意見を教えてください。(高校生記者・Tim=3年)

図書館の自習スペースはいつも混雑

私は都内に住む高校3年生です。大学入試に向けて、最近は学校の自習室や地域の図書館で勉強することが増えてきました。私は塾や予備校に通っておらず、塾の自習スペースは使えません。家ではついスマホが気になってしまい、勉強に集中できません。なので、なるべく平日は放課後18時まで開いている学校の自習室を使っています。自習室が閉まった後は、家の近くの図書館に移動して勉強しています。

普段使っている古文の参考書。図書館での自習時間は受験のためにも大事に思っている

問題は図書館の学習スペースです。家の近くの図書館は小さく、約30席しかありません。私が行く時間帯は帰宅途中の会社員が多くいて、学習スペースを使うための受付を済ませてから席が空くまで、毎回30分から70分ほど待ちます。待つ椅子自体も少ないので、立って待つこともありました。

その図書館には「こども図書館」も併設されているのですが、机は小さく「利用は中学生まで」と書かれていて高校生は利用できません。

高校生の優先スペース、なぜないの?

このような状態から、私は一度他の図書館に行ってみたこともありました。その図書館は周辺地域で一番広いのですが、家から遠い上に、常に混んでいて席はありませんでした。

高校生専用の勉強スペースがあればいいのに…(写真はイメージ)

私が言いたいのは、中学生までの専用スペースがあるのに、なぜ「勉強が仕事」と言われる高校生に専用または優先スペースがないのかということです。「子どもたちにはたくさん図書館を使ってほしい」という考えがあるのか、子ども用スペースはたくさんあります。私もこれに異論はありません。しかし、高校生は大人とひとくくりにされて良いものでしょうか。経済力で考えると、カフェに毎日行ける大人と違い、高校生にそんなお金はありません。

高校生にとって、考査の勉強や入試に向けても図書館が必要です。高校生にこそ勉強スペースが確保されるべきなのではないでしょうか。皆さんはどう思いますか?

編集部にあなたの声を聞かせてください

図書館の勉強スペースについて、あなたはどう思いますか? 記事を読んで感じたことやあなたの意見を、LINEアカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。

メッセージの最初に学年・性別(さしつかえなければ)・ペンネーム(アカウント名は掲載しません)を明記してください。

読者の方に読みやすく、分かりやすくするために、投稿の趣旨を変えない範囲で短くしたり、表現や表記を添削させていただく場合があります。掲載できない場合もあります。