普段のやり取りには欠かせないLINE。高校生記者に友達とのLINEでモヤっとしたことを聞いてみました。LINEでのトラブルを防ぐヒントにしましょう!

既読・未読無視された

SNSならではの既読・未読無視。面と向かったコミュニケーションではあまりないことだけに、された側が感じるストレスは大きいようです。

私の返信だけ未読無視

大事な仕事の連絡なのに、なかなか返信してくれず1週間以上そのままでした。さらに、個人のLINEには返信してくれないのに、別のグループのLINEには返信していたのでもやもやしてしまいました。(にこ=2年)

重要な連絡は早く返さないとモヤモヤしちゃう…

グループでの既読無視

グループの会話で自分が質問などをした際に、単純に質問への答えが分からないのか、誰かが答えるのをお互い待っているのか、既読無視されてしまったとき。自分ならすぐに返信するので少しモヤっとします。(ぺんぎん=2年)

コミュニケーション不足の原因に

LINEのスタンプや便利な機能に頼り過ぎて、やり取りが適当になったり、直接のコミュニケーションが不足してたりすると感じる高校生もいるようです。

スタンプだけの返信

意図が分かりにくいスタンプだけを返されると、「これは『イエス』と『ノー』のどちらだろう」などとモヤモヤしてしまいます。私は相手に伝わりにくいスタンプは極力避け、キャラクターの表情が分かりやすいものや「OK!」「はーい!」などと文字が入ったものを使っています。(茶豆=2年)

意図が分からないスタンプを使われると困る…

たくさんの送信取り消し

LINE上のトークで送信取り消しがたくさんされていると、モヤモヤしてしまいます。伝えようとしたことを伝えないのは、送られた側からすると少し嫌です。一度送ったものはあまり取り消さないで、残したまま改めて送ってほしいです。(ラパン=2年)

送信取り消しがたくさんあるとモヤモヤ

LINEだけに依存しすぎ

合唱祭の課題曲決めや文化祭のシフト割りなど、学校行事の大切なことが全てLINEの中で決まります。本来なら学校行事は級友との仲をさらに深める良い機会なのに、LINEの中で準備を進めたらコミュニケーションが減ってせっかくの機会が台無し。数少ない大切な学校行事は直接意見をぶつけ合うべきです。(ASUNARO=1年)

グループLINEで出遅れて

行事の実行委員会や班活動でグループLINEを使うのですが、大人数がどんどん発言するので、見ていない間に大事なことが決まっていたときがありました。早く送信しようとした結果、誤字があったり言葉が足りなかったりする場面も多く、言いたいことを正しく伝えるのが難しいです。(かすてら=1年)

SNSは開かれた場所って忘れてない?

個別トークならまだしも、誰でも見ることのできる場所にプライベートなことが書かれていると、心配になってしまうという声もありました。

意味深なステータスメッセージ

LINEのステータスメッセージで逐一自分の状況を書く人に少しモヤっとします。自分と会話した後に「生きてる意味あるのかな」「やっぱり好き!」などと書かれてると、「さっきのやりとりのことを言ってるのかな」と気になってしまいます。(りとるしゃけ=2年)