JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022」(主催・独立行政法人国際協力機構)の入賞者・入賞校が決定した。募集テーマは「私たちと地球の新しい未来」。中学生の部19832作品、高校生の部24048作品、総数43880作品の応募があった。各部の最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞、国際協力特別賞、国内機関長賞の入賞者は次の通り。

【あわせて読みたい】JICAエッセイ表彰式 最優秀賞作品全文掲載

中学生の部

中学生の部の上位入賞者(2023年2月の表彰式、JICA提供)
  • 【最優秀賞・独立行政法人国際協力機構理事長賞】 

  • 土井咲子 (東京・東大和市立第二中学校 3年)「平和について考える場所「空襲変電所」」
  • 【同・外務大臣賞】 

  • 棚田武蔵 (富山・射水市立射北中学校 2年)「僕の小さな一歩」
  • 【同・文部科学大臣賞】 

  • 三浦かんな (北海道・下川町立下川中学校 2年)「世界の扉を開くかぎ」
  • 【優秀賞】 

  • 山藤希葉 (東京・新渡戸文化中学校 2年)「小さな一歩だけど・・・」
  • 加藤里桜 (広島・広島大学附属福山中学校 3年)「小さな一歩」
  • 時任心音 (海外・プノンペン日本人学校中学部 3年)「心が体を動かした」
  • 【審査員特別賞】 

  • 関彩花 (埼玉・学校法人星野学園星野学園中学校 3年)「幸せ」の支援」
  • 大川琳太郎 (埼玉・立教新座中学校 2年)「変化への対応力」
  • 飯田颯志 (東京・暁星中学校 1年)「湘南の魚が教えてくれた世界の海の危機。今、僕ができること。」
  • 鈴木結生 (愛知・愛知教育大学附属岡崎中学校 3年)「世界の森のために私ができること」
  • 【国際協力特別賞】 

  • 廿浦旬 (埼玉・上尾市立上尾中学校 2年)「レモネードスタンドの活動を振り返って」
  • 中村晶 (東京・成蹊中学校 2年)「日本人らしさを大切に」
  • 小西正記 (愛知・名古屋大学教育学部附属中学校 2年)「異文化理解の先に」
  • 淨慶咲 (滋賀・立命館守山中学校 1年)「はじめの一歩」
  • フォーク黒田レイモンド豪 (京都・同志社国際中学校 3年)「マイクロアグレッションを超えて」
  • 川島圭太郎 (兵庫・甲陽学院中学校 2年)「相手の理解をするために」
  • 久保田彩煌 (奈良・学校法人西大和学園西大和学園中学校 2年)「思いを繋ぐランドセルギフト」
  • 大城心菜 (福岡・宗像市立日の里中学校 2年)「私の食と世界の食文化について」
  • 小川陽翔 (福岡・福岡県立育徳館中学校 2年)「小さな地球」
  • 大城弥生 (沖縄・豊見城市立豊見城中学校 3年)「”私にいい”と”世界にいい”」
  • 【国内機関長賞・独立行政法人国際協力機構北海道センター(札幌、帯広)所長賞】 

  • 時﨑みなみ (北海道(札幌)・石狩市立樽川中学校 2年)「何か違っていても結局は同じ」
  • 和田一花 (北海道(帯広)・更別村立更別中央中学校 3年)「相手を尊重するためには。」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構東北センター所長賞】 

  • 大石ちえり (青森・五所川原市立五所川原第一中学校 2年)「キペタ!」
  • 久慈麻里夢 (岩手・盛岡市立上田中学校 3年)「未来への一歩を踏み出す」
  • 米田久竜 (宮城・仙台市立五橋中学校 1年)「弟はカンボジアにいます」
  • 松橋優花 (秋田・八峰町立八峰中学校 2年)「世界のためにできること」
  • 内藤美桜 (山形・山形市立金井中学校 3年)「日本に生まれた私にできること」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構二本松青年海外協力隊訓練所所長賞】 

  • 櫻田愛恵 (福島・郡山市立郡山第五中学校 2年)「一枚二ドルのTシャツ」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構筑波センター所長賞】 

  • 疋田真優 (茨城・那珂市立瓜連中学校 9年)「「残さず食べる」意味」
  • 谷優里 (栃木・宇都宮市立豊郷中学校 1年)「エビから見える世界」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構東京センター所長賞】 

  • 北村雄輔 (群馬・学校法人明照学園樹徳中学校 1年)「熱帯魚から学ぶ食品ロス」
  • 岡本晃 (埼玉・川口市立安行中学校 2年)「心に小さな種をまこう」
  • 池尻帆夏 (千葉・学校法人市川学園市川中学校 1年)「私を育ててくれたメキシコ」
  • 橋本心真 (東京・葛飾区立新宿中学校 1年)「旅するえんぴつ」
  • 有馬眞 (新潟・新潟大学附属新潟中学校 2年)「インクルーシブな地域作りのための勇気」
  • 松田晄希 (長野・文化学園長野中学校 3年)「スクリーンの向こうに」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構横浜センター所長賞】 

  • 相蘇仁那 (神奈川・湘南白百合学園中学校 1年)「見えないあなたへ」
  • 北原心珠希 (山梨・北杜市立甲陵中学校 3年)「みんなちがってみんないい」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構北陸センター所長賞】 

  • 安田実央 (富山・射水市立小杉中学校 3年)「助け合いと豊かさ」
  • 小坂井瑠菜 (石川・金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 2年)「私は世界を動かす原動力」
  • 岸田雪乃 (福井・北陸中学校 3年)「バトンに変わったランドセル」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構中部センター所長賞】 

  • スバシンハ ラチタ ウィラーガ (岐阜・多治見市立南ケ丘中学校 3年)「BLACK LIVES MATTER」
  • 宮田萌愛 (静岡・富士市立富士中学校 3年)「If you want to be happy, be.」
  • 芝優奈 (愛知・小牧市立北里中学校 3年)「向こう側にある景色」
  • 北森理紗 (三重・名張市立赤目中学校 1年)「寄付」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構関西センター所長賞】 

  • 高橋蒼生 (滋賀・近江兄弟社中学校 2年)「けん玉で世界を救う」
  • 高瀬ふう (京都・学校法人永守学園京都先端科学大学附属中学校 2年)「世界に溢れんばかりの幸せを」
  • 野﨑羽音 (大阪・羽衣学園中学校 1年)「小さな一歩」
  • 河野光 (兵庫・松蔭中学校 3年)「経験したから気づくこと」
  • アルハム ジュルカルナイン (奈良・奈良教育大学附属中学校 1年)「Human Relationship Shaping the Next Generation」
  • 保田路範 (和歌山・和歌山大学教育学部附属中学校 2年)「小さな勇気」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構中国センター所長賞】 

  • 田村萌梨 (鳥取・鳥取大学附属中学校 1年)「小さな鉱物が教えてくれたこと」
  • 川西陽太 (島根・島根大学教育学部附属義務教育後期課程 9年)「本当の共通語」
  • 柏木芽生 (岡山・倉敷市立西中学校 1年)「幸せのチョコレート」
  • 岸本百花 (広島・呉市立呉中央中学校 2年)「ボランティアでつながった世界」
  • 角田文乃 (山口・萩光塩学院中学校 3年)「つながるということ」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構四国センター所長賞】 

  • 内藤芽吹 (徳島・徳島県立富岡東中学校 1年)「平和な世界へ」
  • 山﨑千春 (香川・高松市立香東中学校 2年)「私の使命」
  • 秋山樹新 (愛媛・居浜市立別子中学校 3年)「「姿勢」から生まれる国際理解」
  • 森田安 (高知・土佐市立高岡中学校 1年)「「ありがとう」世界がつながる」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構九州センター所長賞】 

  • 石灘陽大 (福岡・福岡県立育徳館中学校 1年)「祖母の靴から気付いた地球への想い」
  • 青木空翔 (佐賀・学校法人佐賀学園成穎中学校 1年)「珠をはじくことで世界中を笑顔に」
  • 古賀優菜 (長崎・長崎市立淵中学校 1年)「未来の仲間と私」
  • 飯村倫矢 (熊本・熊本マリスト学園中学校 2年)「最先端のもっと先」
  • 戸上純弥 (大分・学校法人平松学園向陽中学校 1年)「今自分にできる小さな1歩」
  • 谷口雫 (宮崎・日向学院中学校 3年)「明日の世界を築く設計図」
  • 東晃大 (鹿児島・鹿児島市立鹿児島玉龍中学校 1年)「世界とつながることとは」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構沖縄センター所長賞】 

  • 西原智章 (沖縄・石垣市立大浜中学校 3年)「世界とつながるためのツール」

高校生の部

高校生の部の上位入賞者(2023年2月の表彰式、JICA提供)
  • 【最優秀賞・独立行政法人国際協力機構理事長賞】

  • ンバ真陽佳(京都・同志社国際高等学校 2年)「今できる国際交流~真の相互理解を目指して~」
  • 【同・外務大臣賞】

  • 箱田晴大(大阪・箕面高等学校 2年)「寄り添った支援を一歩ずつ」
  • 【同・文部科学大臣賞】

  • 吉田結(埼玉・星野高等学校 2年)「平和への一歩を」
  • 【優秀賞】

  • 横山麗乃(島根・浜田高等学校 2年)「世界とつながる「昔の知恵」」
  • 田中琉惺(福岡・修猷館高等学校 2年)「僕の世界旅行」
  • 広谷美咲(海外・International School of Düsseldorf 3年)「救世主にならないように」
  • 【審査員特別賞】

  • 田沼樹(埼玉・筑波大学附属坂戸高等学校 3年)「難民に対する活動を通して」
  • 小林陽菜(東京・園芸高等学校 2年)「真の持続型農業」
  • 淺羽真帆(神奈川・森村学園高等部 1年)「想像力で世界を笑顔に」
  • 前田穂乃花(滋賀・学校法人立命館学園立命館守山高等学校 3年)「「幸せの輪」を世界へ」
  • 【国際協力特別賞】

  • 市橋治騎(北海道・海星学院高等学校 3年)「六年前あの一言で」
  • 小野寺芽生(宮城・気仙沼高等学校 3年)「ゲームで繋がる世界」
  • 大内萌花(福島・あさか開成高等学校 3年)「フードロスをゼロに」
  • 東原瑠乃(栃木・宇都宮白楊高等学校 3年)「私たちにできる小さな一歩」
  • 箱守琴葉(千葉・学校法人市川学園市川高等学校 2年)「自文化理解」
  • 藤田ちはる(神奈川・横須賀学院高等学校 2年)「ブランコが止まらない時に出来ること」
  • 髙木大雅(石川・石川工業高等専門学校 3年)「「カンボジアの窓から見た世界」」
  • ハービーみき杏(長野・長野清泉女学院高等学校 3年)「平和と停戦を求める。高校生の私たちからの一歩」
  • コルキナイロビ(岐阜・大垣工業高等学校 1年)「世界とつながる私たち」
  • 伊東万葉(宮崎・宮崎西高等学校 1年)「Change my action」
  • 【国内機関長賞・独立行政法人国際協力機構北海道センター(札幌、帯広)所長賞】

  • 小室美月(北海道(帯広)・北海道大樹高等学校 3年)「世界に目を向けてみて」
  • 小国由奈(北海道(札幌)・市立札幌清田高等学校 1年)「女性が生きやすい世界」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構東北センター所長賞】

  • 坪和奏(青森・三本木高等学校 2年)「どんな場所にいても」
  • 伊藤伶真(岩手・専修大学北上高等学校 2年)「堰払いから見えた世界」
  • 髙橋怜楽(宮城・仙台二華高等学校 1年)「私とあなたを知るために」
  • ALTANSUKH BUYANJARGAL(秋田・聖霊女子短期大学付属高等学校 2年)「「性格」を伝える、受け取る力」
  • 石山悠(山形・山形東高等学校 1年)「海を越えてつながる」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構センター二本松青年海外協力隊訓練所所長賞】

  • 中前純泰(福島・あさか開成高等学校 2年)「空手と私と世界」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構筑波センター所長賞】

  • 箕輪貴文(茨城・常総学院高等学校 2年)「屋久島からの一歩」
  • 佐藤美羽(栃木・宇都宮北高等学校 2年)「安ければ良い?」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構東京センター所長賞】

  • 桑原優希(群馬・二葉高等特別支援学校 1年)「また、あの国に行きたい」
  • 東百霞(千葉・学校法人市川学園市川高等学校 2年)「全ての夢が叶う未来へ」
  • 陽あすか(東京・田園調布学園高等部 1年)「新たなコミュニケーションツール」
  • 山本来瞳(新潟・新潟青陵高等学校 2年)「「つながる」ということ」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構横浜センター所長賞】

  • 村岡澪(神奈川・横須賀学院高等学校 2年)「美しい青を汚さないよう。」
  • 五味和香奈(山梨・山梨英和高等学校 2年)「『安心できる「道」を目指して』」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構北陸センター所長賞】

  • 金多恵(富山・富山国際大学付属高等学校 3年)「世界とつながる私たちー未来のための小さな一歩ー」
  • 中尾悠(福井・独立行政法人国立高等専門学校機構福井工業高等専門学校 3年)「美味しいで繋がる世界」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構中部センター所長賞】

  • 鈴木陸都美(静岡・飛龍高等学校 2年)「フェアトレード商品で変わる世界との繋がり方」
  • 山下諒大(岐阜・大垣工業高等学校 1年)「私がこの世界の『原』動力」
  • 坂和泉(愛知・東海樟風高等学校 3年)「子供の自分でもできること」
  • 大賀真悠子(三重・いなべ総合学園高等学校 1年)「自分の目で確かめること」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構関西センター所長賞】

  • 川村優希睦(滋賀・学校法人ヴォーリズ学園近江兄弟社高等学校 2年)「夢見る世界を目指して」
  • 田中日和(京都・同志社女子高等学校 3年)「バナナでSDGs」
  • 橋本梨里香(大阪・山田高等学校 1年)「ストリートチルドレンと私」
  • 山口真依(兵庫・葺合高等学校 1年)「命をつなぐ母子健康手帳」
  • 田中優花(奈良・奈良女子大学附属中等教育学校 4年)「些細だけど大切なこと」
  • 宮本陽徳(和歌山・和歌山信愛高等学校 1年)「ジェスチャーは人と人を繋ぐ」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構中国センター所長賞】

  • 田村綾梨(鳥取・米子工業高等専門学校 1年)「私の挑戦」
  • 山本扇蔵(岡山・岡山高等学校 1年)「離島から世界へ!繋げよう小さな努力の輪」
  • 佐藤まひろ(広島・広島皆実高等学校 1年)「海外に行ったことのない私が出来ること」
  • 福嶋沙衣(山口・萩光塩学院高等学校 2年)「異文化交流の先に。」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構四国センター所長賞】

  • 杉本観月(徳島・徳島文理高等学校 2年)「変化」
  • 池内瑞姫(香川・坂出高等学校 1年)「地球で生きるとは」
  • 藥師神伊吹(愛媛・松山中央高等学校 1年)「これからの医療に国際交流を」
  • 市川あい(高知・室戸高等学校 1年)「野球は海を越えて」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構九州センター所長賞】

  • 篠倉捺未(福岡・山門高等学校 1年)「「知りたい」がすでに国際協力」
  • 原田晋之介(長崎・長崎 1年)「世界平和に向けて」
  • 金光厘奈(熊本・ルーテル学院高等学校 2年)「皆んなが幸せに生きられる世界へ」
  • 松尾星(大分・大分県立佐伯豊南高等学校 3年)「壁との向き合い方」
  • 重黒木真央(宮崎・延岡工業高等学校 1年)「海の大切さ」
  • 藤﨑理央(鹿児島・鶴丸高等学校 1年)「「想像」という武器を片手に」
  • 【同・独立行政法人国際協力機構沖縄センター所長賞】

  • 島袋安未(沖縄・具志川高等学校 1年)「明るい世界を目指して」