みなさんは、暗記系の勉強を、朝と夜どちらにしていますか? 私は朝に勉強時間を作ることで、部活や試験勉強などとも両立できています。毎日実践する「朝活勉強ルーティーン」を紹介します。(高校生記者・Haubois=2年)

まずは、私の朝活ルーティーンのスケジュールをご紹介します。

  • 5:15 起床
  • 5:30 暗記系勉強(英単語・古文単語)
  • 6:15 朝食
  • 7:15 家を出発
  • 8:00 学校着→自習室に行って暗記系勉強(世界史・日本史・暗記系小テストの勉強)
  • 8:50 授業

朝食前は単語を学習

英単語帳と古文単語帳
 

朝食前は、主に英単語や古文単語を勉強しています。私が通う学校は、国際系の高校です。授業に積極的に参加していくには、英単語の知識は必要不可欠。朝に確認しています。

学校到着後は歴史

学校についてからは、歴史科目の暗記や小テストに向けた勉強をしています。この時間で毎日、歴史科目に触れられるので、暗記がだいぶ楽になりました。普段は、朝活の時間を暗記系に費やしていますが、資格試験が近いときには、その勉強時間にしています!

世界史のまとめノート

高校生活はとにかくハード

私は小学生の頃からずっと朝型。中学生からは、夜はたいてい22:00には就寝し、翌朝の5:00に起床して1時間勉強をしていました。

ですが、高校生になってからは、山積みの課題に小テストの勉強、資格試験に向けた勉強など、これまでとは比べ物にならないほど勉強面が忙しくなりました。特に高2になってからは、学校の課題がさらにハードに。部活で幹部になり体の疲労度は増すものの、勉強のために就寝時間が遅くなり、朝活ができない日が増えていきました。

朝活できない日があってもOK

しかし、昨年夏のある日、暑さが理由でバス通学に変更して少し早めに家を出たところ、朝食前に勉強ができない場合も、学校で勉強時間が取れることが分かりました。その後、朝は暗記系勉強の時間、部活から帰宅後は学校の課題の時間と決めて勉強できるようになりました!

今でも、朝早くに起きられない日はあります。ですが、朝学校での勉強時間をとることで「今日も朝活勉強できた!」と自信を持てるように。みなさんも実践してみませんか?