冬は手荒れになりがちな季節の強い味方といえば、ハンドクリーム! かばんの中やロッカーに入れてる人も多いはず。香りや保湿効果など、たくさん種類があるから自分に合うものに出会いたいですよね。今回は友人6人におすすめのハンドクリームを紹介してもらいました。(高校生記者・こまめ=1年)
かわいいミッフィーデザインも使用感も◎
ユースキンhanaハンドクリームサクラミッフィーデザイン(ユースキン製薬)

パッケージのデザインがミッフィーでとてもかわいい! サクラ、ユズ、ラベンダー、ジャパニーズローズ、ジャスミン、無香料の全部で6種類がありますが、私はサクラの香りを愛用中。つけてみると、桜餅のような香りがします。
テクスチャーは少し固めですが、しっかりとなじませて浸透させると軽くなって、「保湿されているな」と感じることができます。デザイン、使用感ともにとても気に入っています。(マシュマロ=1年女子)
しっかり保湿、あまりべたつかないよ
濃厚こってりクリーム ハンドベール(メンソレータム)

メンソレータムと言えばリップクリームが有名ですが、ハンドクリームも良いんですよ。私は濃厚タイプを使っています。私は吹奏楽部に所属しているのですが、楽器を演奏する上で手の乾燥は大敵……。冬場はどうしても乾燥しがちですが、毎年これを使って乗り切っています。
テクスチャーはとても固いですが、伸びはよいです。塗り始めは名前の通り、こってりしていますが、なじめは肌に密着してしっかりと保湿されます。でも、あまりべたつかないので、塗った後すぐに楽器を触ることができ、とても重宝しています。(桃太郎=1年男子)
爽やかな香りに気分上がる
ムーミンハンドクリームグレープフルーツ(グローバルプロダクトプランニング)

パッケージの絵柄がムーミンで、しまもようの色合いもとてもかわいいです。塗っても全くべたべたしません。
塗るとちょっとだけ肌が柔らかくなり、色みがいい感じになるのでとても気に入っています。グレープフルーツの爽やかな香りがするので、塗ると気分が上がります!(ボブ=1年女子)
甘~い香りに癒される
ハンドクリーム フルーツキャンディの香り(カミオジャパン)

かわいい柴犬のパッケージです。サイズは手の平に納まるくらいで、ポケットなどに入れていても邪魔にならず、いつでも取り出して使うことができます。香りがとても良く、名前の通り、フルーツとキャンディの甘くて爽やかな香りがします。ちゃんと手は潤うのに、ぜんぜんべたつかないのがいいところです! とても使いやすくておすすめ。(ペンギン=1年女子)
和風な和む香りが大好き♡毎年リピ中
まゆごもり はんどくりーむ(よーじや)

中学のころ、先輩が修学旅行で京都に行った際に買ってきてくれたことをきっかけに使うようになりました。伸びがよく、すっと手になじむ感じがします。香りも、和風で自然な、ほんのりとても和む香りがするところがお気に入りです。
私が今使っているのは小さいサイズですが、大きいサイズもあります。このサイズは持ち運びに便利です。値段は私には少しだけ高いけれど、毎年リピートしてしまうくらいのお気に入りです。(なつまつり=2年女子)
シンプル・イズ・ザ・ベスト
ハンドクリーム(無印良品)

無印良品のハンドクリームは、安いのにたくさん入っていて、コスパが最強です。伸びもよく、少量でしっかりと保湿されます。デザインもシンプルで、持ち運びやすいです。
バイトでレジ打ちをしていると、どうしても手が乾燥して荒れがちですが、これを使うようになってからはあまり荒れなくなりました。無香料なので、周りに気にせず使うことができます。学生におすすめのハンドクリームです。(どこぞのスライム=2年男子)
【番外編】ハンドメイドはいかが? 思い出も潤いもたっぷり
手作りハンドクリーム

他校の文化祭に参加した際に手作りしたハンドクリームを使っています。蜂蜜や蜜蝋、ホホバオイルを原料に使っていて、しっかり保湿されます。人肌でとろっと溶けるので、毎回容器からすくうときを楽しみにしています! 文化祭で作ったこともあり、楽しかった思い出の効果で使うたびにうきうきできます。
自分で作ったため、美白などの特殊効果はありませんが、しっかりと保湿されますし、なにより天然成分100%なのがいいところです。ネットで調べれば作り方も出てくるので、作ってみるのをおすすめします。(みたらし団子=1年女子)