登下校や部活のみならず、少し出かけるだけでも噴き出す汗。べたつきやにおいが気になりますよね。そこで高校生記者が愛用中の、効果を感じている「汗ケアアイテム」を紹介。暑い夏をさっぱりした気分で乗り切りましょう!

【汗拭きシート】さっと拭いてさっぱり

【1】さわやかさキープ
アイスデオドラント ボディペーパー(ギャツビー)

アイスデオドラント ボディペーパー(ギャツビー)

汗やベタつきをしっかり拭けて、ニオイも抑えてくれるので、さっぱりした気分が長く続きます。私は体育の後や雨の日に登校したらすぐ使っています。拭いた後も汗を抑える効果があり、さわやかさがキープできるのがお気に入りです。香りのバリエーションが豊富で、自分に合うものを探すのも楽しいです。(あいのすけ=2年)

【2】液しみしみがうれしい
冷シート(ビオレ)

冷シート(ビオレ)

登校した時や体育の後など、たくさん汗をかいた時に使っています。冷却ウォーターがたっぷり染み込んでいるので、使用中に乾かないところが気に入っています。無香料なので、香りが苦手な私でも使いやすいのが嬉しいです。(おむすび=3年)

【3】低刺激が安心
フェイス&ボディシート(シーブリーズ)

フェイス&ボディシート(シーブリーズ)

体だけでなく顔も拭ける点が特徴です。私は代謝が良く、すぐに汗をかいてしまうので、外出時や運動後によく使います。敏感肌でも刺激が強くないところが安心で、ナチュラルな香りも気に入っています。他の商品は香りが強すぎる場合があるので、特に魅力を感じます。(トオル=3年)

【スプレー】簡単にサラサラ

【4】香りの種類が豊富
パウダースプレー(8×4)

パウダースプレー(8×4)

お出掛け前や汗をかいた後にスプレーするだけで、ニオイを防ぎ、制汗効果もあります。私は首や脇などに吹きかけています。ベタつかず、サラサラになる点が好きです。香りの種類も豊富で、夏をさわやかに過ごせます。(すずらん=1年)

【5】制服が白くならない
パウダースプレー エージーデオ24(ファイントゥデイ)

パウダースプレー エージーデオ24(ファイントゥデイ)

パウダーが入っていても制服が白くなる心配がなく、夏はお風呂上がりや登校前に使っています。無香料タイプもあるので、シートの香りと混ざらずおすすめです。(しまりす=2年)

【ミスト】かけるだけですっきり

【6】爽快感ばっちり
デオ&ウォーター(シーブリーズ)

デオ&ウォーター(シーブリーズ)

暑くて汗が止まらない時や、気持ちをスッキリさせたい時にひと吹きすると涼しくなれます。私は体育終わりや登下校前によく使っています。汗ふきシートで体を拭いた後に重ねて使うと、より爽快感を味わえるのでおすすめです!(ほあ=3年)

【ロールオン】しっかりにおい対策

【8】優しい清涼感
ロールオン(8×4)

ロールオン(8×4)

スプレーと違って香りが広がりにくく、周囲に気をつかえる点が魅力です。優しい清涼感があり、登校後の教室でも使えるので本当に便利です。(タコライス=1年)

【9】香りさわやか
ビオレZero薬用デオドラントロールオン(ビオレ)

ビオレZero薬用デオドラントロールオン(ビオレ)

発汗量の多い私が中学生から愛用しています。コンパクトで持ち運びやすく、しっかり汗を抑えてくれます。香りもさわやかで、汗のニオイも気になりません。(くるみめる=3年)

【10】ミョウバン配合
クリスタルストーン(デオナチュレ)

クリスタルストーン(デオナチュレ)

ミョウバンでできていて、ぬるま湯でぬらして塗るだけ。天然成分でできているので肌にやさしく、石けんで簡単に落とせます。晴れの日や体育のある日に使っています。(わたがし=3年)

【パウダー】汗によるメイク崩れ防止に

【11】顔のテカリ抑える
ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N(NARS)

ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N(NARS)

顔のテカリを抑え、乾燥せず快適に過ごせます。コンパクトで持ち歩きやすく、デパコス初心者にもおすすめです。(雫=2年)