通常なら帰省する人が多いお盆の時期ですが、今は政府や全国知事会が帰省や旅行の中止や延期を呼び掛けています。そんな中、ヤフーは「方言を通じて故郷を懐かしんでほしい」とよく検索されてる方言を集計した結果は発表しました。
集計は7月31日から翌日にかけて「“方言名” 方言」で検索されたキーワードを抽出しもの。ベスト10と意味は以下の通りでした。
- 1位:ちかっぱ (福岡県で使われている「すごく」または「とても」という意味)
- 2位:だんない (大阪、京都、富山などの地域で使われている「かまわない」「支障ない」という意味)
- 3位:わや (既に日本各地でも使われている「めちゃくちゃ」という意味)
- 4位:なまら (北海道や新潟県で使われている「とても」または「ものすごく」の意味)
- 5位:したっけ (北海道などで別れ際に「じゃあ、また」という場面や、接続語として「そうしたら~」で使われる)
- 6位:ちょける (関西地方などで使われている「ふざける」という意味)
- 7位:めばちこ (関西地方などで使われている「ものもらい」という意味)
- 8位:しんどい (関西地方の方言で「疲れている」という意味)
- 9位:かたす (関東地方、東北地方で使われることが多く「片付ける」という意味、静岡県では「仲間に入れる」という時に使われている)
- 10位:いずい (北海道や東北地方で「しっくりこない」または「違和感がある」という意味)