勉強するときの集中力は、勉強場所にも左右されますよね。周りの高校生はどのように勉強のはかどる環境を整えているのでしょうか? 高校生新聞では、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生353人にアンケートをとりました。(編集・越沢琴奈)
高校生が勉強している場所は? 1位は自分の部屋
まず、「いつもの勉強スポット」に関して、該当する場所をすべて選んでもらいました。
7割近くの高校生が勉強スポットとして選んだのは「自分の部屋」です。続いて多かったのが「自宅のリビング」(43%)でした。新型コロナウイルスの影響で教室や施設利用に制限が出ていることもあり、自宅を中心に勉強している人が多いことがわかりました。
学校、自習室、図書館…と続く
一方で、「学校の教室」(34%)、「塾・予備校の自習室」(29%)、「地域の図書館」(27%)、「学校の自習室」(20%)、「学校の図書室」(4%)と、学校内外の施設を利用している人もいました。そのほか、「カフェや喫茶店」(16%)、「ファミレスやファストフードなどの飲食店」(15%)のようなお店も勉強スポットとして選ばれました。
なぜそこで勉強するの?
続いて、選んでもらった場所で勉強する理由を聞いてみました。
集中のしやすさや勉強道具・教材へのアクセスのしやすさが選ぶときのポイントになるようです。
【自分の部屋】人目もコロナも避けてゆったりと
休憩中に大声で歌える
家は、リラックス&集中で勉強できる! あとは、調べたいときにすぐ調べられるし、休憩に推しの写真を見たり、好きな歌を大声で歌ったりしても文句を言われないから。(静岡県・2年)
コロナ禍で学習スペースが閉まっていることもあり、なかなか図書館で勉強できず、それ以外だと自宅が一番集中できる環境だから。(茨城県・2年)
好きな曲を流してモチベUP
勉強を頑張ろうと思ったきっかけが、アニメのキャラクターへの憧れだったので、そのアニメのオープニングやエンディングなどBGMを流してモチベーションを高めています。
やる気も気分も上がるし、周りを気にしなくていいので、その時の気分によってイヤホンで聞いたり、スピーカーで流したりしています。勉強道具が全部揃っているところ、自由に休憩できるところも自分の部屋で勉強する理由の一つです。(愛知県・1年)
【自宅のリビング】家族の監視で集中力アップ
妹と切磋琢磨
リビングで勉強するときはあんまり勉強にやる気が出ないときで、妹が勉強しているのを見たり、お母さんと話したりしながら勉強を始めることで少しずつやる気が出てくるから。(東京都・3年)
自室だと寝ちゃうから
以前は自分の部屋で勉強していましたが、自分の部屋だと気が緩んで寝てしまったり、家族の監視の目がないため、勉強に飽きてしまったらスマホをいじったりすることが多くありました。
そこで、朝早く起きて30分だけ勉強したり、ご飯を食べる前の少しの時間で数学の問題を1問解いたり、スキマ時間を使ってリビングで勉強しています。
リビングは家族の共用スペースなので長時間勉強するのには向いていないと思いますが、家族の監視の目があることで緊張感を持って勉強できるし、短時間で集中して勉強する力も付けることができると思います。
初めは勉強する姿を家族に見られるのが恥ずかしく、また、邪魔者扱いされてしまうかもしれません。でも自分のためだと思って頑張ってください!(群馬県・2年)
【学校の教室】友達と勉強しやすく、先生にも質問しやすい場所
勉強の得意な子が説明してくれる
学校の教室では、家帰って絶対寝ちゃうなーってときに、友達を誘って(巻き添えにして)勉強します。学校でやるといいのは、勉強の得意な子が分かりやすく説明してくれるところと、答えとかなくしたときすぐ見せてもらえるところです! 学校でやると、ほんとにスマホ見ないから集中できます。(静岡県・2年)
学校の教室が特に気に入っています。教室には1人ですが、他の階から聞こえる吹奏楽部や運動部の活気あふれる音に励まされます。私の学校は、土日祝日でも先生がいらっしゃれば質問することができるので、それも学校で勉強する理由の一つです。(北海道・2年)
【塾・予備校の自習室】誘惑を断って周りの勉強する雰囲気に浸れる
塾の自習室は、静かで集中を遮るものがないので一番集中できるし、あっという間に時間が経つからです。(千葉県・2年)
良い緊張感があるしダイエットにもなる
お菓子やテレビ、Wi-Fi環境など、勉強の妨げになるものから物理的に遠ざけられるので勉強に集中できます。また、周りを見ると勉強している人がたくさんいるので頑張ろうと思えます。
受験生も勉強しているので、その緊張感も一因です。塾の自習室で勉強すれば電気代などの節約になるし、家のようにお菓子をつまんだりできないのでいいダイエットになると思っています。(埼玉県・1年)
【地域の図書館】適度な「ピアプレッシャー」
家で集中できなくなったときなどに、地域の図書館は無料で、自習スペースや中高生用のコーナーもあるので一人でも行きやすいから。(東京都・3年)
移動さえリフレッシュタイムになる
図書館では「ピアプレッシャー」という圧力がかかり、自然と勉強をやらざるを得ない環境ができているので、活用しています。図書館までの移動を徒歩や自転車にすることで、適度な運動を取り入れリフレッシュできるという点においても、図書館勉強は優れていると思います。(東京都・1年)
【学校の自習室】教室とは一味違う勉強への集中しやすさ
学校の自習室や図書室は、自習の設備が整っているから積極的に使っている。ただ人気なため、席が空いてないときもある。(宮城県・2年)
【カフェや喫茶店】気分転換にもおすすめ
どうしてもやる気にならず、気分転換したいときはスタバで勉強することもあります。ファミレスよりうるさくないし落ち着くのでお気に入りです。勉強しながら気持ちをリフレッシュできます。(千葉県・2年)
最後に、項目に挙げた場所以外の勉強スポットを持つ高校生からのコメントをご紹介します。これを機に新たな勉強スポットを開拓してみては?
【その他】電車、部室、台所、公園
電車だとはかどる派
行きの電車ではずっと勉強すると決めて、勉強しています。テストが終わったあとも、少しでも継続して勉強ができていいと思っています。(滋賀県・2年)
電車だと周囲の話し声も列車の音にかき消されて邪魔にならないのではかどる。(長野県・2年)
自分は放送部に所属しています。部のメンバーも勉強を頑張っていて、朝早く来た人が鍵を開けて部室を自習室がわりに使っています。(宮城県・2年)
エアコンが効く台所で
自宅の台所でよく勉強します。妹たちが早く寝るので、リビングの電気を早くに消し、両親は台所で読書や工作などをしています。私の部屋にはエアコンがなく、一人で勉強していると横道にそれることもあるため、エアコンが効き人目がある台所で勉強することが多いです。(静岡県・2年)
自然の中の勉強が集中できる
休日は公園で勉強しました。自然の中で勉強すると、普段と比べてより集中できました。(島根県・3年)