「ハンエイ」
寺井高校(石川) 倉田優人君(3年)
(2018信州総文祭美術・工芸部門出展)
――どうやって描いたの?
生き物の繁栄を表現しました。3部作の中の一つで、ミリペンを使っています。最初は、だいたいの下描きをシャーペンで描き、ペンでなぞり、さらに付け足してどんどん細かくしました。下の方は下描きせず描きました。あまり単調な模様にならないように、「じゃあ次はこういう風に描こう」と少しずつ描き方を変えました。
(2018信州総文祭美術・工芸部門出展)
生き物の繁栄を表現しました。3部作の中の一つで、ミリペンを使っています。最初は、だいたいの下描きをシャーペンで描き、ペンでなぞり、さらに付け足してどんどん細かくしました。下の方は下描きせず描きました。あまり単調な模様にならないように、「じゃあ次はこういう風に描こう」と少しずつ描き方を変えました。
【令和の最新版】高校文化祭の人気クラス企画・出し物のおすすめアイデア一覧
2020.07.31
●高校生ライフ
オープンキャンパスは「憧れ校」以外も参加して 不参加は「大学中退」の原因にも
2023.06.30
●大学進学ニュース
奨学金ってどんなお金? 学生の約半数が利用、どこから借りられる?
2023.06.26
●大学進学ニュース
偏差値70超えデキる高校生はノートの使い方が違う 英・数・国ページの中身を公開
2023.11.09
●学びサポート
【2024年最新版】中高生の間で流行している「若者言葉」「LINE用語」と意味…
2024.04.03
●高校生ライフ
高校生が愛用する定番アプリ22選 推し活に勉強に…マネしたい使い方を紹介
2022.07.14
●高校生ライフ