※科学関連のニュースはコチラで特集
政治・経済
□安倍晋三首相は6月1日、来年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを2019年10月まで延期すると表明した。延期は2度目。
□参議院議員選挙が7月10日、投開票。選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられて初の国政選挙。18歳の投票率は51.28%と全体(54.70%)を下回った。模擬投票を実施する高校もあった。
□舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選挙が7月31日、投開票され小池百合子氏が当選。小池氏は就任後、東京五輪の経費の削減や、築地から豊洲への卸売市場の移転の検証に取り組んでいる。
□8月12日、経営再建中のシャープが台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買収された。日本の大手電機メーカーが外資の傘下に入るのは初めて。
□天皇陛下が8月8日、国民に向けたビデオメッセージで、天皇の位を皇太子さまに譲る譲位の実現に強い思いを示された。政府は10月から有識者会議で退位の制度化の可否などの検討を始めた。
□日本銀行は11月1日、目標に掲げる物価上昇率2%の達成時期を「2017年度中」から「18年度ごろ」に延期した。日銀は、景気をよくするため物の値段が下がる「デフレ」脱却を目指している。
□自衛隊の海外での行動範囲を広げる安全保障関連法が3月29日に施行。政府は11月15日、南スーダンの国連平和維持活動への派遣部隊に新任務の一つ「駆けつけ警護」を付与した。
国際・外交
□南米エクアドルで、マグニチュード7.8の地震が4月16日に発生し600人以上が死亡。3万人近くが避難生活を余儀なくされた。
□米国のオバマ大統領が5月27日、広島を訪問した。原爆を投下した米国の現職大統領として初めて被爆地を訪れ、「核なき世界」への決意を強調した。
□英国で欧州連合(EU)の是非を問う国民投票が6月23日に行われ、離脱派が勝利した。EUから加盟国が離脱するのは初めて。
□バングラデシュの首都ダッカのレストランで7月1日、テロがあり日本人7人を含む人質20人が犠牲になった。過激派組織ISが犯行声明を出した。ISが犯行声明を出したテロは今年、イラク、シリア、ヨルダン、イエメン、アフガニスタン、フランス、ベルギーなどで相次いだ。
災害・事件
□熊本県内で震度7を記録する地震が4月14日、16日に相次いで発生。関連死を含めた死者は182人、避難者は一時20万人近く、住宅の被害は18万軒以上に達した。
□神奈川県相模原市の障害者施設に7月26日、刃物を持った男が侵入して入居者たちを切りつけた。19人が亡くなり、26人が重軽傷を負った。
□広告大手の電通に10月14日、東京労働局などが立ち入り調査。同社の新入社員が昨年過労自殺しており、違法な長時間労働が社内に広がっていたとみて、実態を調べる。
くらし・教育
□総務省は10月26日、2015年の国勢調査で日本の人口が1億2709万人となり、5年前から96万人減ったと発表。人口減少は調査開始以来、初めて。
□希望しても認可保育施設に入れない「待機児童」が4月1日時点で2万3553人に上ったと厚生労働省が発表。無認可施設に通うなど国の定義にあてはまらない「隠れ待機児童」も6万7354人に達した。
□文部科学省の中央教育審議会の部会は8月26日、科目「公共」の新設など、高校の科目の大幅再編を含む次期学習指導要領の全体像を了承した。
スポーツ・文化
□ユネスコの世界遺産委員会は7月27日、東京・上野公園にある国立西洋美術館本館を世界遺産に登録することを決めた。国内16件目の登録。
□大リーグ・マーリンズのイチロー外野手が8月7日、史上30人目となる大リーグ通算3000安打を達成。
□リオデジャネイロ五輪が8月21日、閉幕し日本選手団は金メダル12個を含む史上最多の41個のメダルを獲得した。9月18日に閉幕したリオデジャネイロ・パラリンピックでは日本勢は24個のメダルを獲得したが、金メダルはゼロだった。